最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:53
総数:236181
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(2年生)

 算数科で,「はこの形」の特徴について学習しました。
 ストローと粘土玉を使って,はこの形を作りました。バランスをとるために,どの長さのストローをどこに固定したらいいかペアで考えました。考え抜いた結果,同じ長さのストローを向き合わせて固定するというポイントを見つけました。
 授業のまとめでは「頂点」と「辺」について学習し,それぞれの数や長さにも注目しました。実際に作ることで,はこの形の特徴を見つけることができましたね。
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

 生活科の学習で,この1年間を振り返っています。
 2年生になって楽しかったこと・・・
 心に残っていること・・
 子どもたちは,友達と遊んだことや,校外学習でアストラムラインに乗ったことなどを,シートにていねいに表していました。
画像1
画像2
画像3

3月11日(2年生)

 担任の先生から,「今日,家に帰ったら必ず,おうちの方と今日の話をし,今,自分にできることは何かを考えてください。」というお話がありました。
画像1
画像2

授業の様子(2年生)

 道徳の学習で,友達について考えています。
 子どもたちは,「相談に乗ったり,遊んだりしてくれると,友達っていいなと思う。」「笑ってくれる友達がいると,自分も笑顔になれる。」などと,自分の経験から考えたことを発表し,学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 道徳で「よかったよ」というお話を読み,友達について考える学習をしています。
 これまでの自分の経験から,「友達っていいな」と思ったのはどんなときか,ワークシートに表し,発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 算数科で,一年間のまとめをしています。
 2年生になって,大きな数の計算も,かけ算も学習しました。一年間を振り返り,しっかりと復習をしておくことが大切ですね。
 どの子も真剣な表情で,問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641