最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:445
総数:237859
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

運動会準備その8

画像1
 みんなで指をさしているその先には・・・今年度のスローガンです。
 「エール乗せ 歴代最高 運動会」
 歴代最高の,思い出に残る運動会になりますように。
画像2

運動会準備その7

 土ぼこりを防ぐための工夫をしました。
画像1
画像2

運動会準備その6

 グラウンド整備をした後は・・・
画像1
画像2

運動会準備その5

 表示は,PTAの皆さまにもお願いしました。ありがとうございます。
画像1
画像2

運動会準備その4

 入退場門も,しっかりと釘で固定しました。
画像1
画像2
画像3

運動会準備その3

 テントを立て,シートを敷いて・・・
画像1
画像2
画像3

運動会準備その2

 6年生の子どもたちは,グラウンドの石拾いや,椅子並べ,掃除などを熱心に黙々と行っていました。さすが,最高学年です!
画像1
画像2
画像3

運動会準備その1

 1〜5年生が下校した後,6年生の子どもたちと教職員・PTAのみなさまのお力を借りて,運動会の準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

全体練習その4

 応援合戦を見たことのない学年の子どもたちも,たくさんいます。応援団の上学年の姿を,憧れの眼差しで見つめていました。当日が楽しみですね。
画像1
画像2

全体練習その3

 太鼓に合わせて手拍子をしたり,歌を歌ったりして,みんなで雰囲気を盛り上げました。
画像1
画像2
画像3

全体練習その2

 5・6年生の応援係が,しっかりとリードしてくれます。
画像1
画像2
画像3

全体練習その1

 4年ぶりに行われる応援合戦の練習がありました。
画像1
画像2
画像3

リレーの練習

 4〜6年生代表児童による,紅白リレーも行われます。
 みんなで協力し,バトンをつないで,ゴールを目指します。応援の声も,力になります!
画像1
画像2
画像3

儀式係練習

 運動会で,高学年が担っている係はたくさんあり,子どもたちは休み時間も返上して練習に励んでいます。
 この日は,ラジオ体操の模範演技の練習をしていました。みんなと逆向きになるように気を配りながら,頑張りました。
画像1
画像2

登校の様子その2

 PTAのみなさまも,先週から10月のあいさつ運動に立ってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2

登校の様子その1

 新しい一週間が始まりました。今朝もさわやかな陽気です。
 安全ガードボランティアのみなさま,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

全体練習その4

 練習の後は,グラウンドの石拾いをしました。
 安全に,思い切って演技・競技ができるよう,これからも学校全体で取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

全体練習その3

 集合の仕方はもちろん,立ち方や礼の仕方など,どの学年でも,「motivation」が表れる,きびきびとした行動が見られ,予定時刻よりも早めに,全ての練習が終了しました。
画像1
画像2
画像3

全体練習その2

 今年度初めてであり,また,昨年度までは感染症防止の観点から,全員で集合することもままならなかったことを考えると,数年ぶりの開会式や応援合戦についての練習でした。
画像1
画像2
画像3

全体練習その1

 雲は多めですが,さわやかな秋晴れの空の下、運動会に向けて,全体練習を行いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641