最新更新日:2024/05/23
本日:count up19
昨日:75
総数:262264
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

1年 給食準備の様子

画像1画像2画像3
 今までは,静かによい姿勢で座り,6年生が配膳してくれるのを待っていた1年生。しかし,今週に入ってから,6年生がよそってくれた給食を,自分でとっていくようになりました。子どもたちは上手に自分の分をとっています。
 写真は各クラスの様子です。
 
 少しずつレベルアップしている子どもたち。もう少ししたら,掃除当番にもチャレンジする予定です!
 この調子で少しずつ成長してほしいと思います。

1年 春季運動会

画像1
 5月19日(日)に春季運動会がありました。

 初めての運動会!!ドキドキ、ワクワクでいっぱいだったと思います。かけっこでは、最後まで一生懸命に走る姿がたくさん見られ、少し成長を感じることができました。

 他学年の徒競走やその他の競技もしっかり応援をしている様子も見られました。
 
 秋季運動会も楽しみですね。

1年 国語『どうぞ よろしく』

画像1
 国語科の「どうぞ よろしく」の学習では、友達をたくさん増やすために、名前カードを作成し、自己紹介をし合いました。

 名前カードを作成する際には、積極的に自分の名前を書いたり、好きなものを考えたりしていました。
 さらに、交流する際には、「1年〇組の〇〇 〇〇です。よろしくお願いします。」などの丁寧な言葉と普通の言葉との違いに気をつけて使っている様子も見ることができました。

1年 図工『すなや つちと なかよし』

画像1
画像2
5月に入り、子ども達も少しずつ学校生活に慣れてきています。

図工の授業では、「すなやつちとなかよし」という単元で、砂場での造形遊びをしました。友達と協力して大きな穴を掘って水を流したり、用意していただいたカップでかたどったり、水で土を固めたりと、砂と仲良くする姿が見られました。
子ども達からは「砂でトンネルを作れて楽しかった」などの感想を聞くことができました。

1年 朝の読み聞かせ

画像1画像2
 5月9日(木)の朝の時間に読み聞かせがありました。

 子どもたちは,初めての図書ボランティアさんによる読み聞かせに興味津々。しっかりボランティアさんの読み聞かせを聞いていました。読み聞かせが終わると,「えー!もう終わり?」「2冊だけ?」などと,読み聞かせの時間を惜しむ声が。
 「次は2年生になってから?」
  −「来月もあるよ。すぐまた来るよ。」
 「え!本当に!?やったー!」
そんな可愛いやりとりも見られました。

1年 歩行教室

 5月1日(水)に歩行教室がありました。横断歩道の渡り方、歩道の歩く場所を教えてもらいました。
横断歩道を渡るときには、「と―ま―る。てをあげる。みぎみて、ひだりみて、わ―た―る。」
今回教えていただいたことを忘れずに安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 1・6年生 たてわり顔合わせ

画像1
画像2
画像3
4月30日(火)の2時間目に、6年生との顔合わせをしました。
自己紹介やクイズ、じゃんけん列車をしました。

最初は、緊張している姿が見られましたが、クイズやじゃんけん列車のときには、たくさんの笑顔を見ることができました。

これからも6年生のお兄さん、お姉さんにたくさんのことを教えてもらいながら、学校生活を過ごしてほしいです。

1年 学年集会

画像1
画像2
画像3
学校生活にも少しずつ慣れてきました。

初めての学年集会がありました。1年生全員で集まるのは、入学式ぶりです。
各組の担任紹介や1年生を迎える会の練習を行いました。
どのクラスも大きな声で練習ができていました。
本番も大きな声で感謝の気持ちが伝えられるのを楽しみにしています。

これからも元気いっぱいに学校生活を過ごしてほしいです。

1年 給食が始まりました

画像1画像2
 入学してから1週間が経ちました。1年生は,少しずつ学校に慣れた様子です。

 がんばっていることもあり,お昼より前に「お腹が空いた〜。」と言う子どもたち。「今日は○○があるから心配。」と口にする子も。給食にいろんなドキドキを感じているようです。正しいお箸の持ち方で,完食することを目指してがんばっています。

 これからもいろいろなことにチャレンジしながら,学校生活に慣れていきます!

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764