最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:31
総数:172040

街のバリアフリー

 先日の心の参観日では,盲導犬ユーザーの方のお話を聞きましたが,今日の総合的な学習の時間に,観音公民館や学校の周りの道路を見せていただき,人々が暮らしやすい施設や設備について調べました。子どもたちは,「ここにもある。」「あそこにもある。」と驚いていました。また,「見たことはあったけど・・・。」と,改めて目的を発見する事ができたようです。
画像1
画像2

3年生 クラブ見学 1月22日(月)

 22日(月)に4〜6年生の行っているクラブ活動の見学をしました。観音小学校の中には13個のクラブがあるので,それぞれのクラブを回りながら,子ども達は入りたいクラブについて考えていました。1つに決めるのは,なかなか大変そうです。
 
画像1
画像2

3年生 盲導犬との出会い

 19日(金)盲導犬ユーザーの清水和行先生と盲導犬ルーラに学校に来ていただきました。清水先生から,盲導犬ができることや,できないことをいろいろ教えていただきました。実際に体育館の周りを歩いてくださいましたが,きちんとストーブをよけて歩くルーラの賢さに子どもたちはびっくりしていました。目が見えなくても,努力や工夫でできることがたくさんあることを教えていただきました。ともに暮らす社会の中で,相手の立場に立ち,困っている人に寄り添える人になってほしいと思います。
画像1
画像2

ランチルーム給食へご招待!

 今日は,3年2組のランチルームにご招待されました。「この学校で,何校目ですか?」「どうして,保健室の先生になろうと思ったのですか?」など,とてもしっかりした質問に,びっくり。和気あいあいと話して食べていると,給食時間はあっという間に終わってしまいました。楽しいひとときをありがとう。
画像1
画像2

火事を防ごう!

 火事を防ぐために,学校には様々な設備があります。3年生は,社会科の学習で火災報知器の仕組みを勉強しました。初めて見る設備に,真剣に見入っていました。
画像1

ランチルーム給食

 3年生のランチルーム給食に行ってきました。お迎えに来てくれた上に,給食も運んでもらい,その上,歓迎の拍手まで。しっかり噛むことの大事さを勉強しながら,みんなで楽しいひとときを過ごしました。ありがとう!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361