最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:44
総数:172468

☆4年生 図工「まぼろしの花」☆

 図画工作科「まぼろしの花」の学習で水彩絵の具を使い,作品を描きました。
 この世の中には存在しない,世界にたった一つの花を描くために想像を広げ,子ども達は自分だけの花を描きました。
 「これは宇宙に咲く花です。」という子もいれば,「マグマの中に咲く花を描きたい!」など現実ではありえないような面白いアイデアがいっぱいでした。作品は子ども達のダイナミックさが表現されたものや,細かなところまで丁寧に色塗りされた作品など個性豊かな作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

☆ジャガイモ掘り☆

6月17日(金)4年生全体でジャガイモ掘りを行いました。
当日は天気も良く,学年園にはこの日を楽しみにしていた子ども達の声が溢れていました。
ジャガイモ掘りが始まると,「先生あったあった!」「こんなに大きいのがあったよ!」など収穫の喜びを感じていました。収穫が終わり,週明けの日記には「肉じゃがにして食べました。とてもおいしかったです。」「ポテトチップスにして食べました。家族のみんなが美味しいと言って食べてくれてとても嬉しかったです。」など自分で収穫したものを食べる喜びや美味しく食べてもらえる喜びを感じたようです。保護者の皆様美味しく調理をしていただきありがとうございました。
画像1画像2

☆社会見学☆

画像1
画像2
画像3
 6月7日(火)北部資源選別センターと安佐南工場に社会見学へ行ってきました。天気も良く絶好の見学日和でした。
 北部資源選別センターでは,ダンボールや空き瓶などの資源ごみが,少しずつ選別され最終的には不燃残さというものになり,処分されるという流れを実際に見学させてもらいました。子どもたちは,回収されるごみの中に,資源ごみ以外のものが10%(4トン)も含まれているということに驚き,分別することの大切さを実感していました。
 安佐南工場では,大量の大型ごみにびっくり!子ども達は「まだ使えるよ。」「もったいない。」と粉砕されていくごみを見て色々なことを感じていました。
 この度の社会見学では,学校では学べないことばかりで本当に勉強になりました。保護者の方々もお弁当等の準備本当にありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

KAN-ONの森から(学校だより)

その他の文書

広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361