最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:31
総数:172029

4年生 郷土資料館へ 11月13日(水)

画像1画像2
 昔使われていた古い道具・宇品港を開港させた千田貞暁についての学習を深めに,郷土資料館へ校外学習に行ってきました。古い道具の学習については,一人一人が持参した靴下やハンカチを洗濯板で洗う作業を体験しました。溝に泡を貯め,手で布をこすりあわせて洗う大変さと冬場でも冷たい水を使う大変さを実感することができました。昔のくらしの様子を見て,聞いたことで現在の生活との違いを大きく感じ,今ある道具の便利さに気付くことができました。

4年生 大成功!PTC☆ 10月18日(金)

画像1画像2
今日は4年生がお好み焼き作りをしました。お家の方や友達と力を合わせて,おいしいおいしいお好み焼きができました。オタフクの会社の方から焼き方を教わり,一生懸命ひっくり返しました!みんなできあがったお好み焼きを頬張り,「おいしい〜♪」と大成功に大喜びでした。友達同士,親子の絆が深まった有意義な時間となりました。たくさんのご協力,ありがとうございました。

4年生 音楽劇仕上げてます! 10月18日(金)

画像1画像2
文化学習発表会に向けて,今年の4年生は,「ごんぎつね」の音楽劇にチャレンジしています☆クラスごとに音作りの工夫やセリフの発表の練習を頑張っています。これから3クラス合わせての練習も始まります。みんなで素敵なものに仕上げていきます(^^)

4年生 お得な社会見学 6月19日(水)

画像1画像2
 西部リサイクルプラザに社会見学へ行きました!資源ゴミはどうやって処理されるのか実際に見て,聞いて,実感を伴った理解につながったように思います。資源ゴミの量で一番多い種類が紙類だということが分かりました。集まった紙は再生紙として生まれ変わっているそうです。身近なもので,学校で使用しているトイレットペーパーは,この再生紙できており,とてもエコにつながっていることが分かりました。子どもたちも「なるほど!」と驚いていました。今回も電車マナーを守り,安全に出かけることができました。

4年生 下水道出前授業 6月18日(火)

画像1画像2
 下水道出前授業を受けました。下水というのは家庭や学校から出た汚水のこと。その汚水が流されどこをどんな風に通り,どこへ行き着くのか。そこからどうやってきれいな水へ生まれ変わるのか,ということを詳しく教えていただきました。子どもたちはみんな「お〜。」「すごーい。」と歓声をあげていました。さらに下水の中にいる微生物を見せていただきました。小さな微生物を顕微鏡で見て,実際に汚れを食べている姿にまたまた驚きでした。終わった後の感想を読むと,水を大切に使おうという思いが強まった子どもがたくさんいました。

4年生 社会見学PART1☆5月22日(水)

画像1画像2
牛田浄水場へ見学に行きました!市内電車とアストラムラインを乗り継ぎ,どきどきわくわくのムードでした。浄水場は思っていたよりも広く資料館や実際の沈殿池やろ過池など見所がい〜っぱい!広島市の水がきれいに保たれている仕組みを勉強しました。
最後に浄水場で働く方から2つのお願いがありました。1つは,川や海をきれいにしてほしいということ。もう1つは,節水を心がけてもらいたいということ。関連して,社会科の授業の中で,私たちができることを考えました。今後の生活の中へ生かしていけるといいなと思います。

4年生 遠足へ行きました! 4月30日(火)

画像1画像2
 雨かなぁ?とみんな心配していた気持ちだったけど,雨も上がって楽しく遠足へ行くことができました。場所は東千田公園です。広い芝生でみんなのびのびと遊びました。ペアの2年生としっかり手をつなぎ,リードして安全に歩きました。「お兄さん・お姉さん」として頼もしかったです。
 出発の前には1年生お迎え集会がありました。4年生がお花のアーチを持ち,1年生と6年生がにこにこ笑顔で入退場しました。入学して1ヶ月!すっかり慣れた1年生を交えて全校ジャンケン列車ゲームをしました。とても盛り上がり大成功のお迎え集会になりました。

4年生 学年開き 4月9日(火)

画像1画像2
今日の2校時に,新4年生が集まり学年開きをしました。
各クラス担任の自己紹介をした後,学習面・生活面・その他(放課後の遊び方など)について学年のきまりごとを確認しました。

聞く態度はとても立派でした!みんな話す人に目を向けて真剣な表情。4年生みんなの集中力の高さに驚き,これからの1年が楽しみになりました。
力を合わせて,がんばっていきます!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/24 給食終了
3/25 終了式
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361