最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:46
総数:172331

朝の水やり

画像1
11月に植えたパンジーの世話を欠かさずしています。
朝、登校したらすぐ水やり。
下校前に水やり。
パンジーはきれいに咲いています。

音楽練習4

画像1
文化学習発表会に向けての練習が最後になりました。
小道具もばっちりで、子どもたちの当日の頑張りに期待しています。

まどをひらいて

画像1
図画工作科で、カッターに使い方を学習して、「まどをひらいて」をしていました。
ビル等の建物に見立てて、窓を開いたら、楽しい様子が見えるというものです。
カッターの使い方も上手になり、あっという間にできました。
かわいい絵もたくさんかくことができました。
こんな、建物があったらいいのにな!

1位 ベルマーク

画像1
前期のベルマーク集めで、2年2組が全校1位になりました。
ご協力ありがとうございました。後期もよろしくお願いします。
今年は、ベルマークで「ドッチビー」を買っていただきました。
こどもたちも楽しく遊んでいます。

はないちもんめ

画像1
けいどろ、長縄跳びに続いて、はないちもんめが流行しそうです。
寒い日でも子どもたちは元気いっぱいです。

文化学習発表会 小道具

画像1
画像2
文化学習発表会で使う小道具を作りました。
たくさんの子が少しずつ作業しました。
やっとできました。
間に合ってよかった!

スピーチ

画像1
たくさんの人の前で上手に話すことができるように、朝の会でスピーチをしています。
初めはぎこちなかったけど、今では上手にできるようになりました。
いつどこで、誰が、どうだったかに気をつけて話しています。

リレーあそび

画像1
寒い日でしたが、子どもたちは元気です。
今回は少し距離を伸ばして走りました。

図書ボランティア メリー読み聞かせ

画像1
図書の時間時、図書ボランティアメリーさんに読み聞かせをしてもらいました。
子どもたちは静かに聞いていました。

昼休憩 縦割りあそび

画像1
画像2
画像3
昼休憩に縦割り遊びをしました。
縦割りグループでの活動です。
今日はゴム跳びでした。
いろいろな高さに挑戦して、楽しく遊んでいました。

文化学習発表会の練習2

画像1
画像2
練習は何度もしていますが、体育館での練習は、ちょっと緊張するようです。
今日は、新しい動きにも挑戦しました。
当日、上手にできるかな?

冬の集会

画像1
画像2
画像3
縦割り活動で、冬の集会がありました。
校内にたくさんのクイズやゲームのブースがあり、各グループで活動しました。
6年生を中心に仲良く活動できていました。

体育科 マットあそび

画像1
画像2
画像3
体育の授業で、マットあそびをしています。
器械運動へつながるものです。
まだ2年生なので、筋力的に難しいところはありますが、頑張ってやっています。
ずいぶんできるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361