最新更新日:2024/06/03
本日:count up98
昨日:55
総数:391620
笑顔でおはよう 元気にさようなら

大きくなあれ!!野菜さん★

 今日は、畑に野菜の苗を植えました。
 野菜の種類は、ナス・ピーマン・オクラ・キュウリ・トマトです。
 今日植えるために、事前に子どもたちみんなで草抜きをしました。また、業務の先生が土を耕してくださり、ふわふわの土床になっています。野菜がしっかりと根が張り、育つように、担任の先生たちが畝を作りました。
 二人一組になって、ポットから苗を出し、やさしく、やさしく、植えました。
 おいしい、おいしい野菜がたくさんできるといいですね★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あまりのあるわり算」(おおぞら)

 4年生の算数科の学習では、あまりのあるわり算の筆算に取り組んでいます。
 「あまりが出ても、筆算のやり方は同じである。」ということを、まずは確認した後、答えが合っているかどうかを確かめるための「検算」を学習しました。
 検算の式「割る数×答え+あまり=割られる数」を見て、「あっ、意味が分かった!」とつぶやき、自分の考えを説明することができた児童もいました。
 最後に、練習問題に挑戦★わり算の問題を筆算で解き、検算まですることができました。これからは、答えを確かめる検算を活用しながら、正しい答えを導き出せるように、問題に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

習字の時間☆(ひまわり)

 今日は、3年生と6年生で、習字をしました。
 習字の学習は、3年生から始まります。ですので、3年生は、習字道具の準備の仕方から学習します。筆を持つのも初めてなので、筆の持ち方はもちろん、筆に墨汁をどのくらい含ませればよいのか、墨の加減なども使いながら学んでいきます。今日は、筆をいろいろな方向に動かしたり、止めたり、払ったりする練習をしました。
 隣では、6年生がすばらしい筆さばきで、「旅行」という字を書いていました。
 先輩をお手本に、習字がどんどん上手くなるよう、頑張っていきましょう☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「たし算のひっ算」(おおぞら)

 2年生の算数科の学習では、2桁のたし算の筆算に取り組んでいます。
 前の時間に筆算の仕方を学習したので、今日は、筆算を使って答えを出す文章問題に挑戦しました。
 しっかりと問題を読み、文章から分かることは何か、答えを求めるための式は何算になるのかをみんなで考えました。問題を読んだ時点で、キーワードになる言葉をすぐに見つけた子どもたちは、「あっ、分かった!」「言える!」と手を挙げたり、すぐに答えたりすることができました。
 ノートに式と筆算を書いて計算した後は、先生に大きな〇をつけてもらいました。
 計算ドリルで、しっかりと繰り返し練習をして、学びを定着していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264