最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:159
総数:392687
笑顔でおはよう 元気にさようなら

学習の様子(おおぞら学級)

おおぞら学級の子どもたちが、国語科や算数科の学習をしています。話をよく聞き、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(ひまわり学級)

先生の話をよく聞いて、課題を一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

まわりの長さ(おおぞら学級)

円周の計算を利用して、色のついた部分の面積を求めています。これまで学習したことをもとにやり方を考えています。
画像1 画像1

工夫して計算しよう(おおぞら学級)

おおぞら学級の子どもたちが、算数科の問題をしています。話をよく聞いて、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1

円の面積(ひまわり学級)

ひまわり学級では、算数科で円の面積を求める学習をしています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

もようをかこう(ひまわり学級)

ひまわり学級の子どもたちが、絵の具で模様を描いています。すてきな作品ができました。
画像1 画像1

棒を使った体操(おおぞら学級)

新聞紙の棒を使った運動をしています。子どもたちは楽しそうに活動しています。
画像1 画像1

算数の学習(ひまわり学級)

ひまわり学級の子どもたちが、算数科の問題を熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1

算数科の計算問題(ひまわり学級)

ひまわり学級の子どもたちが、算数科の計算問題に挑戦しています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(おおぞら学級)

おおぞら学級では、分度器やコンパスなどを使った三角形の書き方を学習しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264