最新更新日:2024/06/12
本日:count up123
昨日:159
総数:392786
笑顔でおはよう 元気にさようなら

書写(おおぞら学級)

おおぞら学級の子どもたちが、毛筆や硬筆をしています。先生の話をよく聞いて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 学習の様子

先生の話をよく聞いて、課題に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算の学習(おおぞら学級)

おおぞら学級の1年生がたし算を学習しています。正しく計算できるようになっています。
画像1 画像1

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

みんなですごろくゲームをしました。ルールをも守って、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

夏を表すカレンダーを作りました。素敵なカレンダーができました。
画像1 画像1

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

友達と「新聞紙あそび」などをして、楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

普段の生活の中で、これまでの行動を考えたり、きまりについて考えたりしました。友達と意見交流もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

友達の良さを伝え合うことを目標に「すごろくゲーム」をしました。協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

国語科の学習で、友達に言葉を伝えたり、聞いたりしました。「言葉あてゲーム」や「あわせてじゃんけん」をしました。
画像1 画像1

ひまわり・おおぞら学級 研究授業

国語科のひらがなの学習をしました。始めにリズム体操をしました。「あいうえお」の歌ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すごろくゲーム(おおぞら学級)

 おおぞら学級の自立活動で、すごろくゲームをしました。自分たちで作ったすごろくで、ルールを知り、すごろくを通して友達の良いところを見付けることをめあてに行いました。質問やクイズや缶の積み上げなど様々なお題をクリアしながら楽しんで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習(おおぞら学級)

おおぞら学級では、1年生の子どもたちが、ひらがなを学習しています。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

漢字辞典で調べよう(おおぞら学級)

 おおぞら学級の4年生では、漢字辞典の使い方について学習しました。友達同士で漢字のお題を出し合って、総画索引を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体つくり体操(ひまわり学級)

 ひまわり学級では、体つくりを目標として、自立活動の時間に体操を行っています。一人でできる組み立て体操を一つ一つ映像を見ながら行いました。バランスや柔軟性も養われます。
画像1 画像1

ひらがなの学習(おおぞら学級)

1年生の子どもたちが、ひらがなを書いたり、読んだりしています。みんなで手拍子をしながら、楽しそうに声に出して、使い方を学んでいます。
画像1 画像1

メモの仕方の学習(ひまわり学級)

ひまわり学級の子どもたちは、メモの取り方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレンダー作り(ひまわり学級)

 ひまわり学級では、6月のカレンダーを作りました。折り紙を使って、アジサイを作ったり、予定を書き込んだりしました。楽しみながら完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算のきまり(おおぞら学級)

算数科の学習で、計算のきまりが分数でも成り立つか調べています。
画像1 画像1

漢字学習(おおぞら学級)

 おおぞら学級では、新出漢字の学習を行いました。電子黒板を使って、筆順を確認してからドリルに丁寧に書きます。いつも学習のパターンが同じなので子供たちは、見通しをもって安心して授業に取り組むことができます。
画像1 画像1

税金新聞(おおぞら学級)

 おおぞら学級では、先日、租税教室の出前授業を受けて、分かったことを新聞にまとめる学習を行いました。文章と絵を組み合わせて分かりやすくまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264