最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:79
総数:474252
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

高学年の主体的・意欲的な動きに感動 〜運動会の係り活動〜

画像1画像2画像3
 また、5、6年生は、係りの仕事を、責任をもって主体的・意欲的に行っている姿、てきぱきと動いている姿に、とても感動しました。高学年として運動会の運営に携わっているのだという、晴れやかな自負心、喜びに溢れているように感じました。そして、そこから生まれる自覚ある態度・行動であったように思いました。
 5、6年生は、神崎小学校の高学年、最高学年となるために乗り越えていかなければならない関を見事に通過し、階段を確実に登ることができたように思いました。

 こんな素晴らしい子供達と共に、この神崎小学校を運営していける機があることを心から感謝しています。

運動会に見られた学びの好循環 〜6年生に学ぶ〜

画像1画像2画像3
 そして、5、6年生。
 表現「HERO 〜成長〜」では、一人一人の自覚ある態度と行動により、動と静の切り替わりがきちんとでき、団体演技の美しさが十分に発揮されていました。完成した技の美しさに、そして、集団としての、けじめのある、きびきびとした動きの美しさに感動しました。退場する前の挨拶では、全員が美しく整った礼ができました。こんな所に、今年の高学年の演技の質の高さを見た思いがしました。
 演技を終えて本部席の前に整列した子供達は、みんなとってもよい顔をしていました。

 昨年度、こうした表現活動を経験していた6年生は、練習で絶えず5年生をリードしてきました。5年生は、6年生のきびきびした態度、やる気を見て、それに追いつこうと頑張ってきました。

 先輩達の姿に学ぶ。そんな姿がこの1か月の間、たくさん見ることができ、とても嬉しく思いました。

感動を与えてくれた子供達 〜運動会から〜

画像1画像2画像3
 運動会では、たくさんの子供達が感動を与えてくれました。少し紹介しますと・・・

 3年生の「チャレンジ!83人の台風の目」で、最後のグループがゴールに戻ってきた時、勝敗は既に負けと明らかであるにもかかわらず、最後の整列まできちっと行いました。その姿、その時の子供達の生き生きとした表情に、私は感動しました。

 赤白対抗リレーでのことです。
 トップバッターの4人組のうち2人が、スタート直後の第1コーナーで激しく転倒しました。はっとして目が釘付けになりましたが、直ぐに起き上がって、走り始めました。痛みに耐えながら、トラックを懸命に走り続けました。そして、第2走者にバトンをしっかりと渡しました。
 バトンを渡した途端に、彼女は足を引きずり始め、涙が溢れ出てきたようです。一緒に走った同じチームの友達に支えられるようにして、待機場所に移動していきました。
 胸が熱くなった一瞬でした。

 最後に、閉会式での整理体操の場面です。
 目の前で体操をしていた4人の1年生。リズムに動きが合わなくなったり、やり方がちょっと違っていたりと、技術的にはまだ幼さがたくさん残ってはいましたが、見ていてはっきり分かる程に力一杯、そして、精一杯に腕を伸ばし、体を動かしていました。
 胸が熱くなりました。

 まだまだありますが、本当に、子供達に感謝!です。

運動会に見られた学びの好循環 〜4年生に学ぶ〜

画像1画像2画像3
 3、4年生は、表現では「KANZAKIソーラン」に取り組みました。

 昨年度も書かせていただきましたが、この、中学年によるソーランは、本校の素晴らしい伝統として、すっかり定着したように思います。
 昨年度ソーランを経験している4年生が、練習において、いつも、態度や動き、掛け声などの模範を示し、しっかりリードする。3年生は、先生方の指導と共に、この4年生の姿、模範を見て、高い目標を目指した練習にしっかりついていく。素晴らしい学びの好循環が出来ています。

 本番では、入場する時の態度と表情、全身をばねのように弾ませながら大きな動きで踊っている姿、ぎゅっと閉じた横一文字の口元。その真剣さと躍動感溢れる演技に感動しました。退場前に、グループ毎にポーズを決める子供達の、やりきったぞという晴れ晴れとした表情、そして、堂々と退場していく後姿の美しさに、心から感動し、胸が熱くなりました。

運動会に見られた学びの好循環 〜2年生に学ぶ〜

画像1画像2
 2年生から6年生の子供達は、さすがでした。練習の時から、その模範となる素晴らしい態度を通して、1年生にとってもよい影響を与えていました。特に2年生は、1学年違うと、こんなにも成長するのだと驚かされる程、立派な態度でした。

 練習の間、2年生は、1年生と行動を共にすることが多かったのですが、上級生として、整列する時、挨拶をする時、返事をする時の姿・声・態度など、いつも模範を示し、励まし、リードしていました。1年生は、そんな素晴らしい2年生の姿に触れて、一生懸命ついていこうとしていました。

 そして、本番では、とっても素敵な笑顔で、体全体を大きく動かしながら、ダンスをすることができました。子供達の顔を見ていると、本当にいい表情をしていました。懸命に踊る姿、生き生きとした本当に楽しそうな表情を見ていると、とっても幸せな気持ちになりました。感謝です!

運動会が始めての1年生も頑張りました!

画像1画像2画像3
 はじめての運動会を迎えた1年生も、当日の朝、元気いっぱいに登校してきました。

 開会式・閉会式、各演技において、この1、2ヶ月でぐっと成長した姿を見せてくれました。多くの1年生が2年生のように整列し、話し手の方を向いて話を聞くことができました。また、準備運動、整理運動において、技術的にはまだ幼さがたくさん残ってはいましたが、上級生が真似できない程に力一杯、腕を伸ばし、体を動かしている姿に、感動しました。
 学年主任の栗原教諭は、「この運動会での取組を通して、1年生が本当に成長したと思います。」と嬉しそうに話していました。

運動会の今年のスローガンについて

画像1画像2画像3
 子供達が考えた今年のスローガンは「空前絶後!仲間と共に熱くなれ!」でした。

 「空前絶後」とは、「これまで見たことも聞いたこともなく、これから先も絶対にないと言える程に、すごい!」という意味です。ですから、スローガン全体では、「こんなことはこれまでも、これから先も絶対にないというぐらいに、みんなと一緒に、やる気、頑張ろうという気持ち、熱い思い、熱意をもって、頑張ろう!」という意味になるでしょうか。

 では、そんな熱いは心をもつには、どうしたらよいのでしょうか?
 それは、第1に、校訓にあるように、志高くもつこと、即ち理想や目標を高く掲げることです。そ
 して、第2に、「自分は、理想、目標に近付いているぞ。」と感じることができるよう、努力することです。
 しかし、一人で頑張り抜くのは、なかなかしんどいことです。それをできるようにする鍵となるのが、3つ目の、「仲間と共に」ということです。「一人で」ではなく、みんなと一緒になって、支え合い、励まし合い、磨き合う時に、熱が生まれ、持っている力以上の力を発揮できるようになるのです。

 子供達は、およそ一ヶ月の間、仲間と心を一つにして演技することができるよう、練習に一生懸命に取り組んできました。運動会では、その中で培ってきた力を存分に発揮し、いつもお世話になっている大切なお家や地域の方々、先生方など、観て下さるすべての方々に、大きな感動とたくさんの笑顔、喜びをお届けすることが出来たと思います。

運動会が無事終わりました(お礼)

画像1画像2
 5月26日(土)、午前中は曇り空の下、肌寒く感じられる程でした。
 このように運動会には絶好の天候に恵まれ、また、多くの来賓や地域の方々、保護者の皆様に応援いただき、運動会を大盛会の内に終えることができました。PTA役員や保護者の皆様には、前日のテントはりや、当日の受付・接待・警備・広報、PTC大綱引き、そして、会場の後片付けなど、御協力いただきました。教職員一同、心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925