最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:43
総数:474375
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

「神崎の魂」を子供達に継承していくために 〜とんど祭りに思う〜

画像1画像2画像3
 1月14日(土)、神崎学区とんど祭りの前日。竹採り、櫓の組み立て、食べ物の下ごしらえ・・・と、一日をかけて準備が進められました。
 竹採りは湯来まで行っての作業でしたが、この冬一番の寒気の影響で、15センチもの積雪と強風の吹く中での大変な辛い作業になりました。昼から運動場で行われた櫓の組み立ても、冷たい風が吹く中、中心に立てる竹が大きく揺れたり、縄に付けた書初めが舞ったりするなど、例年になく大変な作業になりったとのことでした。
 しかし、参加された地域の方々の強い思いが結集し、いつもと変わらないとっても立派な櫓が完成しました。今年初めてその様子を見させていただいた教職員は、その素晴らしさに心から感動していました。

 また、1月15日(日)、とんど祭りの当日は、中区で19センチの積雪を記録する33年ぶりの大雪になりました。運動場も櫓も、すべて雪に覆われて白一色でした。気温も上がりません。そんな中、多くの方々が、一生懸命に御自分の役割を果たされ、素晴らしいとんど祭りとなりました。

○朝早くから、通路となる部分の雪かきをされている姿。
○櫓の飾りやたて看板、子供達の書初めに積もった雪を丁寧に払っていかれる姿。
○会長さん達が、雪で頭をぐっしょりと濡らしながら神事、開会行事を進められる姿。それを見かねて、そっと側に行かれて傘をさされる方の姿。
○あったかい食事をもてなすために一生懸命調理し、満面の笑顔で飲み物や食べ物をふるまっておられる姿。
○おいしい物を食べながら、とっても楽しそうに話し、笑っておられる地域の方々の姿。
○雪が降る中、雪や水びたしの運動場の真ん中で、燃え終わった炭や灰を片付け、グランドを元に戻すためにスコップをふるい、土嚢を運ばれている姿。

 私は、そうした姿を忘れることができません。

 こんな方々によって行われるとんど祭りだからこそ、神崎学区青少年健全育成協議会中元会長は、その象徴である櫓を指して「これは神崎の魂です。」と言われるのです。
 神崎小学校では、こののような「神崎の魂」を、神崎の素晴らしい伝統と文化を継承し、神崎を愛し誇りに思う子供達を育てていきたいと考え、教職員が一丸となって本校の特色ある教育活動に邁進しています。神崎学区においてまちぐるみで進めていただいている「笑顔輝け!神崎っ子運動」に直結した学校教育を行ない、家庭・地域と一体となって子供達を育ててまいりたいと考えています。

 土曜日の準備では、櫓に巻く「はかま」づくりに、たくさんの子供達が参加しました。特に「ぼくたち、わたしたちのKanzaki未来プロジェクト」を行っている6年生は、人数が多かったこと、積極的に取り組んだことだけでなく、これまで1年、2年と経験してきた児童もいて、作り方を覚えている子が下級生を助けたり教えたりしている姿があちこちで見られました。そして、その周りには、たくさんの地域の方々がいてくださり、教えたり、助けたりしてくださっています。
 このようにして、少しずつですが、神崎の伝統と文化、「神崎の魂」が子供達に伝えられ、引き継がれていくことができれば、と願っています。

 中元会長が開会の挨拶の中でも言われましたように、この神崎版まちぐるみの教育「笑顔輝け!神崎っ子運動」の取組を、今後、いっそう深く、さらに広く浸透させていきたいと考えています。1月から、「笑顔輝け!運動」を支えるための募金活動も始まりました。御支援・御協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。

この冬一番の寒気が流れ込み・・・

画像1画像2画像3
 この冬一番の寒気が流れ込んだ影響で、昨日1月15日(日)、広島市は大雪に見舞われ、あちこちで交通機関の混乱などが生じました。
 今朝も、気温が上がらず、あちこちの道路が凍結していました。神崎学区も同様で、特に2号線沿いの歩道や陸橋は、残った雪がカチンカチンに凍り、危険な状況でした。

 こうした中、7時前には、交通渋滞を予測して、普段より早く出勤してきた先生方が何人もいらっしゃいましたので、先生方からも提案をいただき、中庭や正門前の歩道の除雪、陸橋や2号線沿いの歩道への融解剤の配付を行いました。
 厳しい寒さの中、子供達や地域のために、自分の仕事を少し脇に置いて、こうした作業を積極的に行ってくださる先生方がいてくださることを、大変頼もしく、また、ありがたく思っています。

 また、多くの地域ガードボランティアの方々、PTAの方々が、長時間にわたり、見守り活動を行ってくださいました。お陰で、転倒などによる怪我もなく登校することができました。ありがとうございました。

歩道の凍結注意!!

画像1
 おはようございます。
 この冬一番の寒気の到来により、昨日から低温が続いています。また、昨日の大雪による雪が残っていて、歩道や陸橋の路面が凍結し、滑りやすくなっています。
 滑りにくい靴を履き、転倒しないように十分に注意して登校するようにさせてください。
 どうぞ宜しくお願い致します。

神崎の光になりましょう 〜学校朝会で〜

画像1
 しーんとした体育館に入ると、寒気とともにその凛とした雰囲気に背筋の伸びる思いがしました。長い冬休みでしたが、どの学年の子供達も、12月最後の学校朝会の時と同じように、いえ、それ以上に立派な態度で開会を待っていました。また、「これから学校朝会を始めます。」の司会の言葉に続く全児童の「はい!!」という返事や、「朝の挨拶をしましょう。あけましておめでとうございます。」に続く挨拶の張りのある大きな声に、神崎の子供達の素晴らしさを感じ、安心すると同時に、今年もこの子供達と一緒に過ごすことができる喜びを感じました。

 校長挨拶では、初めに、正門前で、やる気のある表情の子供達、笑顔いっぱいの子供達、丁寧な挨拶をする子供達を迎えた時の喜びや、新年の挨拶をきちんと行う子供達がたくさんいたことの驚きや感動を伝え、とってもとっても幸せな気持ちにしてもらえたことを話しました。
 そして、次のようなメッセージを子供達に伝えました。

*********************************
 5年前、私は、今の5年生と一緒に、神崎小学校に来ました。今、神崎小学校は、その時よりも、もっともっと明るくて、さわやかで、あたたかな雰囲気の学校になったと思います。それは、皆さんや先生方が、教室は勿論、廊下で出会った時も、気持ちのよい挨拶をすることができるようになったからです。
 たとえ一人でも、行動することができる人の力は大きいのです。だから、たった一人でも、素晴らしい挨拶を行えば、相手の人を幸せな気持ちにすることができます。
 この神崎小学校には、そんな素晴らしい挨拶をする子供が400人もいます。だから、400人の子供達と毎朝出会う私は、それは、それは大きな喜び、感動、幸せな気持ちになることができます。そして、校舎の中や敷地内、学校全体の空気、雰囲気が、とっても明るくて、あたたかくなったのです。

 そんな力のある皆さんにお願いがあります。
 朝、正門前で私に行っているような挨拶を、登下校中の皆さんを見守ってくださっている地域の方々に行ってください。そうすれば、その地域の方々が、私と同じような幸せな気持ちになります。それが次から次へとつながって、この神崎の町が、もっともっと明るく、あたたかい、素晴らしい町に変わっていくと思います。
 皆さんの大切なこの神崎の町を、皆さん一人一人の力で、もっともっと素敵な町にしていきましょう。一人一人が神崎の光になりましょう。
*********************************

 子供達は、1年生も、6年生も、返事をしながら、とってもよく話を聞いてくれました。本当に素晴らしい子供達です。

子供達が帰ってきました!

画像1
 1月6日(金)、冬休みが終わり、子供達が学校に帰ってきました。

 新年の始まりに当たり、やる気が強く滲み出ている顔や、友達と会えて嬉しくてたまらないといったような笑顔と、見ているだけで幸せな気持ちになりました。

 また、「立ち止まり相手の目を見てお辞儀して」という礼儀正しい挨拶は勿論のことですが、「あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」という挨拶をする子が結構多くいたのには驚いたというか、感動しました。1年生から6年生まで、すべての学年にいたと思います。
 立ち止まって挨拶する習慣が付いてきたことにより、相手と対する間が生じ、こうした口上を述べる機会が生まれているのでしょうか。しかし、それ以上に、家の方々や先生方の御指導がきちんと行われている結果なのではないかと考えています。

 学校が始まって早々から、感動ととっても幸せな気持ちをいただくことができました。感謝です。

あけましておめでとうございます。

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。
 旧年中は学校を、子供達、教職員を支えていただき、ありがとうございました。

 本年も、子供達や先生方の笑顔と笑い声で溢れる、もっとあたたかく、もっと明るい学校を目指し、教職員一同、努めてまいります。
 どうぞ宜しくおねがいいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 参観日(1〜3年2校時 4〜6年3校時)

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925