最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:79
総数:474291
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

野外活動から帰ってきた5年生

画像1
 10月18日(水)から2泊3日の野外活動に行っていた5年生。似島でも、大変素晴らしい模範を示してくれたそうです。
 一例を挙げると、
 ○入所式や退所式での礼儀正しく凛とした態度。
 ○乱れない靴箱。
 ○誰も見ていないところで足ふきマットなどをそっと片付ける子供達。
 ○厳しいことで有名な野外炊飯で使った食器類の後片付けチェック、全班一発合格。
   ※これはなかなか珍しいそうです。(カメラマンさん曰く)

 そんな彼らですが、10月20日(金)、野外活動から帰り、バスから降りてグランドに腰を下ろした姿からは、さすがに疲れているなという様子が窺えました。

 しかし、です。閉校式の号令がかかるや否や、背筋がすっと伸び、いつもと変わらぬ凛とした心地よい返事や挨拶の声がグランドに響きました。教頭先生が話を始めると、全員の顔が話し手の方を向き、一生懸命聞いていることが見ているだけで伝わっていました。

 どんな時でも、やるべきことをきちんとやる。やってはならないことはしない。これが「神崎っ子の誓い」にある、「自分に負けてはなりません。」ということ、克己ということ。それを行っている子供達の姿を見ることができるのは、何よりも幸せなことだと思いました。

 そんな5年生をとっても誇りに思いました。現6年生から最高学年として学校を引き受ける準備ができてきているなと嬉しく思った次第です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925