最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:62
総数:320275

学校だより8月号より

画像1 画像1
<「習慣」が力を作る!夏休みに向けて…>

 間もなく夏休みを迎えます。ただし、来週は、2日間の授業日と三者懇談があります。また、8月末の5日間は授業日です。ご留意ください。
 夏休みは、普段なかなかできない体験をしたり、家族で一緒に過ごしたりするチャンスでもあります。生徒の皆さんには、具体的な目標を持って有意義に過ごすように、各学年とも話をしています。どうかご家庭でも応援してあげてください。
 一方で、生活リズムを乱し、問題を起こしやすい時期でもあります。子どもたちの力を伸ばすには、良い習慣を身に付けることが非常に大事です。
 特に、三つのことをお願いします。
 第一に、基本的な生活リズムを崩さないことです。何をするにも「早寝、早起き、朝ごはん」などの基本的な生活習慣が基盤です。まして、中学生は大事な成長期にあります。健康管理には十分気を配ってあげてください。
 第二に、毎日必ず学習することを習慣にするよう応援してください。学力をつけるには毎日の学習が不可欠です。夏休み中には、授業がないので、その分、自分で勉強する意志の強さが必要です。長い休みでそれらの習慣が途切れてしまわないようにしてください。
 第三に、行動面でも良い習慣をつけられるよう、ご家族のご協力をお願いします。家族で朝のあいさつをする、呼ばれたらはっきり返事をする。席を立ったら椅子を入れ、履物を脱いだら揃える。どれも習慣にしてしまえば簡単なことです。
 「美徳を身に付ける第一歩は、実行することだ」
 「われわれは正しい行動をすることで正しくなり、節度ある行動をすることで節度を身に付け勇敢な行動をすることで勇敢になる」 ※ある本を参照
 ぜひ、夏休みを、良い習慣を身につけ、力を伸ばす機会にしてください。よろしくお願いします。


学校だより8月号はこちら↓
   平成24年8月号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006