最新更新日:2024/06/04
本日:count up34
昨日:32
総数:121078
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

着衣水泳を体験しました

画像1 画像1
 7月19日(火)真夏の太陽の下、プールで着衣水泳を体験しました。
 まずは衣服を着ていると、泳ぎにくいということを体験するために、水着の上に長袖・長ズボンでプールの中に入りました。子ども達は水の中で、歩いたり泳いだりしましたが「重い。」「泳げん。」と感想をもらしていました。
 では、助けを待つ間にできることは?ということで、≪浮いて待つ≫という学習に入りました。持参したペットボトルを使ってどうすれば浮きやすいのか、いろいろと試した結果、首の下に入れて寝転がるように浮く子、背中の下に入れる子、中には衣服の中に入れている子もいました。そして一番浮きやすいのは、胸でペットボトルを抱いて浮く方法ということを聞き、みんなで試しました。
 最後は、スーパーのビニル袋を膨らませて胸の前で抱きかかえて、≪浮いて待つ≫体験をしました。
 水の事故が実際にあってはいけないのですが、『無理に服を脱がない』『浮いて体力の消耗をさける』ということを学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 4年出前講座(下水道1030〜1200) 5年1330下校
9/7 5年野外活動1日目 引落日
9/8 5年野外活動2日目
9/9 5年野外活動3日目 水泳指導終了 4年校外学習(浄水場・リサイクルセンター)
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314