最新更新日:2024/06/04
本日:count up30
昨日:31
総数:121042
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

「はだしのゲンの麦」を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、ひろしまへいわノートで「はだしのゲン」のお話を使った学習をします。
 その一環として、先日「はだしのゲンの麦」を植えました!

 「麦のように強くなれ。」

 これは、ゲンのお父さんの口癖です。

 麦はとても強い植物です。そんな風にゲンにも辛いことを乗り越えてほしいという気持ちが込められています。
 同じように今を生きるみなさんにもどんな困難も麦のように乗り越えてほしい、ゲンのことを思い出してほしい、という思いで「はだしのゲンの麦」は育てられています。

 収穫した麦は、袋に詰めて、広島に修学旅行でやってきた方などに配られます。受け取った方がそれをまた育てることにより、次の「はだしのゲンの麦」となります。

 「はだしのゲンの麦」は『命のリレー』『心のリレー』です!
 収穫は来年の6月頃です。とても楽しみです♪
 

ユアーズのひみつをさがしに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は11月に入って、社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、ユアーズ本浦店に見学に行かせて頂きました!
 多くの人がスーパーマーケットによく買い物に行く理由を、実際にスーパーマーケットに行って調べるという学習です。

 まず、ユアーズの店長さんにお話を伺いました。素朴な疑問や質問に丁寧に答えてくださり、子ども達は熱心にメモを取っていました。
 次に、店内を見学させて頂きました。

「種類ごとに分けてきれいに置いてあったよ!」
「値札の上の方に、広告の品やお買い得品と書いてあるよ!何が安いか分かりやすいね!」

 子ども達はたくさんの工夫を見つけていました。
 また、お店の方やお客さんにもインタビューをさせて頂き、ユアーズのひみつを見つけることができたようでした☆

ほんとに今度はせ・い・こ・う♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はまちにまった学習発表会と仁保小フェスティバルでした!
 3年生は「地平線」と「ブラックホール」のリコーダーと、「おかしのすきなまほう使い」の歌を発表しました。
 練習ではそろえることに苦労したリコーダーも歌も、本番ではばっちり☆
 まほう使いのまほうと同じで、ほんとにほんとに今度はせ・い・こ・う♪
 みんなよくがんばりました!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 合同・通し練習(1,2時間目)
3/19 給食終了(6年) あゆみ渡し(6年) 式場準備(5年5時間目から) スクールカウンセラー                        ☆
3/20 卒業証書授与式  子ども安全の日
3/21 春分の日
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314