最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:29
総数:348416
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

よい歯の健康大賞・よい歯の賞 表彰式(6年生)  11月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校医の中林先生にお越しいただき、よい歯の健康大賞・よい歯の賞の表彰式がありました。今年の6年生はよい歯の健康大賞が12名・よい歯の賞は7名の児童が表彰されました。
 その後、校医の中林先生から歯周病についてのお話がありました。
「今、平均寿命は男性 80.79歳・女性は87.05歳と言われています。けれども、健康寿命(日常生活を支障なく寝たきりや認知症にならない期間)は平均寿命より10年〜14年短いそうです。健康寿命をのばすため口の中を健康に保つことが大切です。近年、むし歯ではなく歯周病で、歯を失う人が増えています。歯みがきで口の中を健康に保ち、歯を失わないよう、みなさんが高齢になる頃には健康寿命をのばした社会にしてください。」というお話をいただきました。子どもたちは神妙な面持ちで聞いていました。
今日のお話を糧としてこれからも歯を大切にし、口の中の健康を維持して欲しいです。

教育センター研修 英語 10月31日

 本校を会場に、教育センター主催の英語の先生方の研修が行われました。6年生が英語の授業を行いました。60名以上の先生方に見守られながら、子供たちは、自然にコミュニケーションをしていました。藤の木団地にどんな建物があったらよいかを考えて、それはどこに作ったらよいかを、「まっすぐ行って、右に曲がって。」という表現で説明しあいます。どこに作るかを考えるのに、タブレットパソコンを使いました。よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/6 冬期休業終了
1/8 成人の日
1/9 後期後半開始(5時間授業) 学校朝会5 給食開始 委員会5(6校時) 身体測定 5・6年 書初め掲示準備(15日まで)
1/10 身体測定3・4年
1/11 児童朝会  身体測定5・6年
1/12 読書週間(18日まで)身体測定 1・2年 生活アンケート・生活リズムカレンダー
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545