最新更新日:2024/05/25
本日:count up9
昨日:33
総数:348006
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

修学旅行日記9

画像1 画像1
関門海峡を渡って、いざ九州へ。夕日がきれいでした。

修学旅行日記8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神秘の洞窟、秋芳洞。約1kmの道のりをいろいろな説明を聞きながら進みました。黄金柱、百枚皿、岩窟王・・・自然の偉大さを感じました。

修学旅行日記7

画像1 画像1 画像2 画像2
秋吉台で、天気もよく、秋を感じる素晴らしい景色を堪能しました。

修学旅行日記6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋吉台科学博物館で化石発掘作業中。どの石灰石の中にも、いろいろな化石が含まれていました。3億3千年前の生物だそうです。1人2つずつ、記念に持ち帰ります。ちょっぴり古生物学者になった気分です。

修学旅行日記5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
萩焼きの製作過程を見学し、登り窯を見ました。いよいよお昼ご飯。あっという間に食べ買い物に向かいました。

修学旅行日記4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城山窯元にて、手びねり体験。世界にたった1つの作品づくりにチャレンジです。短い時間で上手に作りました。できあがりが楽しみです。

修学旅行日記3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の訪問地、松陰神社、松下村塾、吉田松陰歴史館です。8人の総理大臣を出した山口県の偉人、吉田松陰のことがよく分かりました。

修学旅行日記2

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の休憩地、「下松SA」でトイレ休憩です。バスレクで八百屋さんのお店に並んだ品物を覚えながら、歌うゲームに苦心しました。バスが山口県に入った時、拍手がおきました。現在、子供のバスレク係がレクを始めています。

修学旅行日記1

画像1 画像1 画像2 画像2
1泊2日の修学旅行が始まりました。今回の目的は、望ましい社会のルールを身につける。仲間と協力し、より多くの友達と親しくなる。それぞれの地域の自然、文化、産業、歴史について知識を深めるです。現在シートベルトをしめ、元気一杯ガイドさんの話に反応しています。たくさんのお見送り、ありがとうございました。

修学旅行に出発しました。(10月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候にも恵まれ、6年生は修学旅行に無事出発しました。

明日の夕方帰るころには、また一つ成長した50人に会えることでしょう。

楽しみですね。

学級会 6年生

 6年生は11月1日の日曜参観・ふれあいコンサート2015で、太鼓発表をします。その太鼓の名前について話し合っています。なぜその名前がいいと思うのか、理由をつけて説明しています。はっきりとした言い方で、相手に分かりやすく説明している姿は、流石6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝日新聞出前授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バラバラに配置された天声人語の6場面をタブレットパソコン上で並び替え、構成を理解しました。その後、テーマ・エピソード・メッセージなどを工夫し、運動会を題材に自分なりのコラムを書きました。読み手に伝えたいことを分かりやすく書くことを学べた授業でした。

一輪車・竹馬練習(5・6年生)

画像1 画像1
休憩時間や放課後、一輪車や竹馬の練習をしている子供がたくさんいます。話を聞いてみると、高学年の障害物競争の選択種目に一輪車と竹馬があるのだそうです。うまく乗れると他の子供との差が開くとか。子供たちが一生懸命練習する姿をみるとモチベーションアップにつながっているのかもしれませんね。

運動会の練習(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2校時、5・6年生が運動場で練習をしました。今年は組体操のようです。体育館でしっかり練習してきたようで、初めての外での練習もうまくいったようです。これから本番に向けて、見てもらう人に感動してもらえるような演技に仕上げていきます。

敬老の集い(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、ボランティアとして招待者の方の受付の手伝い、胸花をつける、お茶の接待、そしてテーブルでお話しを聞くなどの仕事をしました。参加してくださった方から「とてもうれしかった」とお褒めの言葉をいただきました。
 また、式典では2人の6年生が、お世話になっている感謝の気持ちをつづった作文を、芸能祭では本年度、「こどもピースサミット2015」で優秀賞を受賞した6年生が「命の大切さ」という受賞作品を朗読しました。

修学旅行説明会(9/11)

画像1 画像1
 9月11日(金)に修学旅行説明会を行いました。今年度は10月16日・17日に山口・北九州方面に行く予定です。それぞれの地域の自然・文化・産業・歴史に触れて、知識を深めてほしいと思います。

D0スポーツ JTサンダースその3

 最後は試合です。「バレーボールはチームプレーだから、失敗しても責めたりせず、つぎどうすればいいかをみんなで考えることが大切。」と教えていただき、実際に試合が終わった後には話し合いの時間をとり、次の作戦を立てました。試合中も、しっかり声をかけてくださり、何とか1点いれようとボールに向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Doスポーツ JTサンダースその2

 デモプレーを見せていただいた後は、パスやレシーブを教えていただきました。失敗しても「いいよ。」と声をかけていただいたり、ユーモアあふれるコメントを入れられたりと、終始楽しく練習を進行されました。おかげで、少しは技術上達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D0スポーツ JTサンダースの皆さんが来校!! 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 藤の木小に、JTサンダースの3人の選手のみなさんが、担当部長の横山さま、マネージャーの寺西さまとともにこられました。ゼッケン6は、菅直哉(すがなおや)選手、ゼッケン11は、安井勇誠(やすいゆうせい)選手、ゼッケン15は、唐川大志(からかわたいし)選手です。まずは、デモプレーを見せていただきました。豪快なプレーに、見学にきた3・4・5年生も大興奮。体育館が歓声と拍手に包まれました。

広島平和記念公園で学習 6年生 6月10日

 今日は、社会見学の日です。
 最初に、被爆体験継承者の松本都美子さんから、被爆体験のお話を聞きました。「ちょうど朝礼台まで来た時、原子爆弾が落ちてきました。」と始まり、原爆によって背中や首にやけどを負ったこと、建物が壊れ、がれきの中から色々な声がきこえたこと、原爆投下後も、もっとつらく悲しい出来事がたくさんあったことなどお話ししていただきました。
そして、「戦争のない、平和で明るく、住みやすい国であってほしい。命の尊さ、平和の大切さを次の世代へ伝えていきたい。」という強い思いを受け取りました。
 子どもたちは真剣な表情でメモをし、質問もたくさんしていました。
 その後、平和資料館を見学し、昼食後、海外から来た方に班に分かれてインタビューをしました。「広島は平和都市です。あなたの国は平和ですか?」など英語で質問をしました。子供たちは、「何人もの方とコミュニケーションがとれた。」と、活き活きした表情で話していました。
折り鶴をもらった海外の方たちも「サンキュー」「どうもありがとう」など笑顔で答えられていました。
 その後、碑めぐりをしました。一日平和についてしっかり学ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 6年生修学旅行(17日まで)
10/17 公民館まつり(18日まで)
10/18 広島市小学校児童陸上記録会
10/19 6年生代休・5年生校外学習(マツダ他)
10/20 秋の歯科検診・幼小交流会(1・2年合同)
10/21 総合避難訓練・ふれあい相談日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545