最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:21
総数:348345
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

6年生 奈良の大仏をつくろう2 (5/18)

 5時間目の社会の時間は、昨日作成した奈良の大仏についての学習です。
「大仏の高さは、初代ウルトラマンか、ティラノザウルスか、ゴジラの高さのどれが近いですか?」という質問に、子供たちは自分の思った答えに手をあげていました。
先生は、「ティラノザウルスが一番近いです。奈良の大仏の高さは16mです。」と答えました。次に、昨日の課題である校舎の高さと大仏の高さの比較です。子供たちがメジャーで測ってみると、4階までの高さが13m10cmでした。屋上まで足しても、奈良の大仏の方が高いことが分かりました。「では実際に昨日作成した大仏をたててみましょう」という声掛けに、みんなで作った大仏をたてました。下から見上げた子どもたちは歓声をあげて見入っていました。楽しい授業にみんな笑顔がこぼれていました。修学旅行で6月にいく奈良の大仏はどのようにみえるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 校内研究授業(4時間授業)
5/28 クリーンアップデー(グラウンド側溝清掃)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545