最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
昨日:27
総数:348220
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

校外学習 4年1組 1月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待った、社会見学です。バスに乗って広島市こども文化科学館、熊野町の筆の里工房にいきました。
 こども文化科学館では、プラネタリウムで星や月・太陽について勉強しました。映し出される太陽と上弦の月・下弦の月の様子がスクリーンいっぱいに映し出され、とても分かりやすく勉強になりました。そして、館内施設でいろいろな体験活動もしました。
 その後、ハノーバー庭園で昼食をとり、熊野町の筆の里工房に行きました。伝統工芸士の方に筆の作り方の実演をしていただきました。筆づくりの工程は12あることに驚きました。そして、展示してある大きな筆の前で「大筆の全体の長さが3.7m 重さ400キログラム、毛の量はカナダ産の馬の尾を200頭分使用しています。」と言われ、みんなびっくりしながら、しおりに一生懸命メモしていました。筆も動物、鳥、植物などいろいろな材料でできていることを知りました。
 たくさんの勉強をして学校に帰ってきました。充実した一日でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式リハーサル
3/19 6年あゆみ渡し 6年給食着回収 1-3年(13:40下校)  卒業式準備のため、4年生(5時間) 5年生(6時間)
3/20 図書返却完了 卒業証書授与式 1-2年生(9:30下校) 3ー4年(11:40頃下校) 5−6年生(11:50頃下校)
3/21 春分の日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545