最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:18
総数:348358
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

読みきかせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生での読みきかせは、今日は、紙芝居でした。
鹿子の木(かごのき)
「むかしむかし、山奥のある村に、たたりがあると恐れられている一本の木がありました。・・・」
このお話は、地域に伝わる「木」を題材にして作った創作紙芝居です。絵は中学校の美術部の方に協力してもらい、すべて手作りだそうです。
地域にはいろいろな言い伝えがあることがよくわかりました。他の学年でも読んでもらう日が楽しみです。


読みきかせ

読書ボランティア「ぽーこ」さんによる読みきかせがありました。
今日は、1・2・3年生でのよみきかせでした。
児童はどんなお話かわくわくしながら聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動開始その3 5月8日

 室内クラブは全部で3つあります。手芸・工作クラブ、料理クラブ、しょうぎ・オセロクラブです。少人数で、和気藹々とした雰囲気で行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動開始その2 5月8日

 体育館では、バドミントン・卓球クラブを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動開始その1 5月8日

きょうからクラブ活動が始まりました。第1回は顔合わせ、部長、副部長決めの後に、活動に入りました。学年を超えて協力して有意義な時間を過ごしましょう。グランドでは、フットベースクラブ、ボール運動クラブを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

快挙!!織田幹雄記念国際陸上競技大会で第3位 4月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月29日にエディオンスタジアム広島で行われた 第51回織田幹雄記念国際陸上競技大会 小学生女子4×100mRに、本校6年生女子チームが出場しました。見事、第3位となりました。朝、放課後と、バトンパスを中心に練習を積み重ねた成果を発揮することができました。記念の大会で表彰台に立つことができ、本人たちはもちろん、家族のみなさんも、とても喜ばれました。自分らしく のびのびとした姿でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545