最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:36
総数:348286
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

学校朝会 2月1日(木)

 今日は、「節分」について、放送でお話がありました。いつもの朝会と少し違うのは、鉛筆とプリントを用意して、節分の意味を一緒に見つけていく朝会でした。
 各学年で活用している「かくスキル11」を使って、校長先生のお話から、情報を読みとったり、キーワードを書き抜いたり、記号を使って書いたりしました。
 2月3日節分は、冬と春の間、次の日から春が始まります。1年が始まるとされ、1年分のいやなことを追い払うという行事だというお話でした。
 児童たちも、「節分」というたった2文字の言葉から、「かくスキル11」を使って上手に考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 スクールカウンセラー来校
2/22 学校朝会 6年生を送る会 学校協力者会議
2/23 スタンダードチェックシート
2/25 オタフクカップ
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545