最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:56
総数:319229
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(水)1年生は,広島市道路交通局の交通安全対策係から先生をお招きして,道路の歩き方を勉強しました。

 ランドセルにつけている黄色いランドセルカバーの意味からお話が始まり,道は右側を歩くことや,通学路のこと,横断歩道・踏み切りの渡り方について教えていただきました。

 毎日,安全に気をつけて,登下校できるように,今日教えていただいたことを忘れないでいてほしいと思います。横断歩道を渡るときのかわいい歌があるので,ご家庭でもぜひ聞いてみてください。


鍵盤ハーモニカ教室で勉強したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(火)1年生は,岩田先生をお迎えして,鍵盤ハーモニカの勉強をしました。

 まず,岩田先生の「さんぽ」の演奏に合わせて,元気よく歌いました。そのあとは,唄口の持ち方や鍵盤の配置,指の押さえ方や息の吹き込み方 などなど・・・たくさんのことを教えていただきました。

 みんなが,とても良い態度でお話を聞いたので,おまけの曲まで練習することができました。

 音楽の授業の時に,教えていただいたことを,しっかり復習していきたいと思います。

すなやつちとなかよし!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(月)楽しみにしていた砂場での学習を行いました。

 着替えて,おうちから持ってきたグッズを携え,いざ出発!

 業務の山本先生が,ふかふかにしてくださった砂場で,2時間楽しく活動(遊び?)ました。

 トンネルがあいた山,長い川,きれいな土ダンゴ,キャラクターの顔,みんな思い思いのものを作って大満足の表情をしていました。ぬれた土の感触や固まり方,友達との協力,リアルな活動を通して,いろいろなことを学んだと思います。

 グッズの準備や汚れた服・靴の洗濯をどうもありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
10月
10/3 視力検査(2・4年)
10/4 音楽鑑賞会(午前1〜3年・午後4〜6年) 視力検査(ひまわり・欠席者) スクールカウンセラー来校
10/5 中区青少年健全育成大会
10/7 あゆみ渡し(児童) 生活リズムカレンダー(4年)
10/8 4時間授業 教育相談14:00〜16:30
10/9 歯科検診 代表委員会 お話会(2年)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349