最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:30
総数:126507

お別れ遠足

 3月8日(金)6年生は、西部埋立第2公園に遠足に行ってきました。
 小春日和の空の下、緑の芝生の上で友達と語らいながらお弁当を食べ、公園中を走り回って楽しく遊びました。
 キャッチボール、手打ち野球、けいどろ、バスケットボール、ドッチボール、鬼ごっこ、庭園で鯉や亀を見ながらおしゃべり、みんな思い思いに楽しみながら春の公園を満喫しました。
 小学校生活もあと7日間、卒業式を前に笑顔の思い出がもう一つ増えたようです。
画像1
画像2

卒業音楽会

画像1
 2月22日の参観日に卒業音楽会を行いました。
 年末から音楽の時間や休憩時間、朝の歌の時間などに練習を積み重ねてきました。いい発表会にしたい、その一心でがんばってきた成果をお家の人に見ていただくことができました。
 リコーダーでのカノン、各クラスの合奏、ふるさとの3部合唱、どのプログラムも持てる力を出し切ることができ、素晴らしい発表会になりました。

薬物教室

画像1
画像2
 2月15日(金) 学校薬剤師の後藤先生に来校いただき、薬物教室を行いました。
 たばこ・アルコール・薬物の基礎知識や人体への影響、断り方などを教わりました。サル・ウサギ・ネズミ・ミミズなどの実験映像も交えながら、分かりやすく教えてくださいました。
 薬物について初めて知ることもたくさんあったので、子どもたちは興味深そうに授業を受けていました。様々な実験映像や資料から、薬物には手を出すべきではないということを強く感じることができました。

ひろしま美術館見学

画像1
画像2
 2月5日(火)ひろしま美術館に見学に行きました。
 美術館では、「ルドゥーテのバラ」展が行われており、常設展に加えて、美しいたくさんのバラを見ることができました。
 子どもたちは、美術館職員さんの説明を興味深そうに聞いたあと、バラのスケッチをとりました。バラの繊維やとげ、葉脈の線に目を凝らし、一心に鉛筆を動かしていました。本物の絵画や彫刻に触れる良い経験になりました。

新春 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
1月11日(金)、新春書き初め大会を行いました。新春らしいBGMの中、みんな集中して書き初めを行いました。
『伝統を守る』の5文字を書きました。中心の取り方が難しい書き初めでしたが、みんな一生懸命に書き上げました。2月に掲示いたしますので、ぜひご覧ください。

6年PTC 大縄大会

画像1
画像2
 12月14日金曜日、PTC活動を行いました。
 前半のなわとび大会、子どもたちのクラス対抗では、全クラス300回越えの大記録でした。まだそれほど練習していない段階での大記録にみんな大興奮でした。保護者の方々のクラス対抗では、おうちの方々のがんばる姿を楽しみながら応援していました。
 後半は修学旅行の映像を見ました。修学旅行の子どもたちのがんばりや、楽しんでいる表情も見てもらえました。
 前半も後半も、親子で楽しめる内容でした。計画・運営の役員さんありがとうございました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
 11月15・16日(木・金)に、修学旅行に行きました。
 1日目は、大阪の海遊館、奈良の東大寺・奈良公園に行きました。大きな魚、不思議な生き物、歴史的な建物など、自然や伝統を目の当たりにして、感動の連続でした。
 2日目は、兵庫県のキッザニア甲子園に行きました。様々な職業を体験し、働くことの大変さやおもしろさ、喜びなど、多くの事を学びました。
 2日間の修学旅行を終えて、たくさんの楽しい思い出が出来ました。
 

租税教室

画像1
画像2
画像3
 7月6日(金)広島西法人会の皆さんに来校いただいて租税教室を行いました。
 「税」の漢字の意味から始まり、税金の種類・使い道、税金がないとどうなってしまうか(DVD)、海外との消費税の比較など、税金について学びました。
 子どもたちは熱心に授業を受けていました。終えた後は、「税金は、色々なことで自分たちを支えていることがわかった。」「税が無くなると困る。」「スウェーデンは消費税が25%でびっくりした。その分、道路の整備とか税に関係するものがすごいのかな。」などの感想をもち、税に関する理解や関心が高まった様子でした。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6月4日午後、6年生全員でプールの清掃をしました。
 大量の落ち葉と藻とアメンボとの格闘をすること2時間、とてもきれいなプールになりました。これでみんなが1シーズン気持ちよく使うことが出来ます。
 学校を背負う最高学年として大変良くがんばりました。

小学校最後の運動会

画像1
画像2
画像3
 6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました。ソーラン・騎馬戦・徒競走はもちろんのこと、リレー選手や係児童、委員会の活動など、それぞれの場所で自分の仕事を見事にこなしてくれました。
 燃えつきるまでがんばった最後の運動会は、みんながチャンピオンでした。

1年生との遠足

画像1
画像2
画像3
今年の遠足は、1年生とペアを組んでの遠足でした。みずどりの浜公園まで、手をつないで歩いていきました。公園では、鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりして過ごしました。1年生が楽しんでもらえるようにいろいろ考えながら遊びました。とっても疲れたけど、1年生に喜んでもらえてうれしそうでした。最高学年としての自覚を持って、行動できるようにこれからもがんばってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430