最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:26
総数:126806

運動会予備日のお弁当(全学年)

 木曜日は,運動会の予備日で,お弁当でした。
 みんな,笑顔で,おいしそうに食べていました。
 お忙しい中,準備をありがとうございました。
画像1

よりよい学校生活のために(5年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科の「よりよい学校生活のために」という単元で,井口明神小学校の課題を自分たちなりに整理しました。その中から,一つ課題を選び,具体的にどのように行動していったらよいかまとめて,発表しました。
 班ごとに,いろいろなテーマが出てきましたが,これをどう実行していくかが重要です。今後の,子どもたちの実行力に,期待しています。

運動会のご声援,ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれた,運動会。
 子どもたちが,一生懸命頑張る姿が,たくさん見られました。
 5・6年生は,競技に加えて運動会の係の仕事や前日準備・当日片付け等もありましたが,高学年としての役割をしっかりと果たしてくれたと思います。
 たくさんのご声援や準備・片付け等,保護者の皆様もありがとうございました。

英語で道案内(5年生)

画像1
画像2
画像3
 英語の時間に,「Go straight〜.」や「Turn Right.」といった表現を使って,目的地との道案内をする活動を,席が近くの人とペアになって行いました。何か言わないと始まらないので,一生懸命に頑張っています
 慣れてきて,少しずつ上手になっています。

新しい仲間に英語でスピーチ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 後期から,5年生に新しい仲間が一人加わりました。
 英語の時間にスピーツをしたので,それを生かして,一人一人の自己紹介を,英語でやってみました。
 それぞれ練習をして,うまく話すことができました。

和音に合わせて旋律を作ろう(5年生)

画像1
画像2
画像3
 和音に合わせて,旋律を作る学習をしています。
 控えめになりますが,近くの人と小声で相談して,学び合っている姿が見られました。一人では考えつかなかったり,自信がなかったりすることも,複数人だと,学びが深まることがよくあります。
 感染症対策をしつつ,頑張っています。

エプロン作りに挑戦します(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科で,裁縫の学習をしてる5年生。
 夏休み前に選んだデザインの布で,いよいよエプロン作りに取りかかりました。
 今日は,早速まち針を使っていました。
 今後の進行が,楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430