最新更新日:2024/05/25
本日:count up33
昨日:64
総数:126284

ししゅうに挑戦(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間に,裁縫道具を使って,ししゅうに挑戦しています。
 黙々と,作業に集中していました。
 出来上がった作品は,廊下に掲示して,お互いに見合う予定です。飾られたら,またホームページでも,お届けしたいと思っています。

ホワイトボード作り 進行中!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 糸のこぎりを使って,板を自分の思うような形に切りました。
 今日の作業は,色ぬりです。画用紙とは違って,板は水をよく吸うので,水少なめ・絵の具多めできれいに塗っていきます。細かいところは,ピグマックスも活躍します。
 出来上がって,持ち帰る日を,楽しみにしておいてください。

夏休み明けの英語(高学年)

画像1
画像2
画像3
 夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 テレビが50インチから60インチへと大きくなり,英語のDVDの画面もより見やすくなりました。
 英語の授業は,大きな声が出せず,コミュニケーション活動が制限されていて難しい部分がありますが,夏休み明けでもしっかり学習に励んでいます。

掃除も頑張っています!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,久々の掃除ですが,自分の役割を果たして頑張っていました。
 高学年の5年生,これからますますの活躍に期待です!

電子黒板搬入完了!(全学年)

画像1
 全学年の教室のテレビが新しくなり,電子黒板となりました。
 テレビ画面に直接書き込むこともできますし,画面をクリックして操作することもできます。画面も,少し大きくなりました。
 まだ操作に慣れませんが,これから活用を図り,学習を深めていきたいと思います。

平和学習会(全学年)

画像1
画像2
 今日は,平和学習会で,登校日でした。
 校長先生のお話を聞いて,平和記念式典のテレビ中継を見て,黙祷をしました。
 それぞれ,平和を願う気持ち,戦争を許さない思いなどを折り紙に書いて,折り鶴を折りました。
 広島市の小学生代表が,平和記念式典で読んだ「平和への誓い」の文章を持ち帰っていますので,プリントを見ながら,おうちでも話題にしてみてください。

夏休み 図書開館

画像1
画像2
 今日は,夏休みの図書開館日,初日でした。
 暑い中でも,本を借り換えたり,読んだりしに来ていました。
 10:00〜11:30まで,図書ボランティアの方々が,開けてくださっています。
 夏休みは,8月4日(水)と8月19日(木)も,開館しています。暑いですが,児童のみなさん,ぜひ利用してください。

図書ボランティアの皆様 いつもありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの皆様には,いつもお世話になっています。
 夏休みの図書開館もしてくださっていますが,日頃から,図書室の本を整理・修繕したり,季節に合わせた飾りをしたり,本の魅力を伝えたりするなど,たくさんのことをしていただいています。今日も,図書開館とともに,様々な作業をしてくださっていました。ありがとうございます。
 図書室の入口では,夏仕様のロボピーが,井口明神小学校の子どもたちを待っています。

インターネットで検索したら(5年生)

画像1
画像2
画像3
 よく使われる,インターネットの検索。キーワードを入れたら,関連した情報がたくさん手に入ります。
 しかし,それらの情報の中には,個人情報を盗もうとしたり,嘘の情報が混ざっていたりします。
 テキストにある情報を信じ込んでだまされてしまった5年生の子どもたち。インターネット上の情報の取り扱いは気を付ける必要があることを学び,それをポスターや4コマ漫画で表現しました。
 それらの一部を写真で撮ったものを,紹介します。
 みんなよく描けていて,学習の深まりを感じました。
 

インターネットで検索したら(5年生) その2

画像1
画像2
画像3
 作品の続きです。

雪若丸(5年生)

画像1
 社会科で,庄内平野の米づくりについて学習しました。
 米づくりには,様々な努力や工夫がありましたが,品種改良を重ねてよりおいしいお米を作り出し,ブランド化して売ることも努,その一つでした。
 庄内平野の最新ブランド米「雪若丸」を,少しですが家庭で買ってみました。味の違いを感じられるか分かりませんが,5年生担任それぞれで食べてみたいと思います。

糸のこぎりに挑戦!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 木を糸のこぎりで切って,ホワイトボードとコルクボードを使った伝言板を作っています。
 初めて,糸のこぎりを使う子どもたち。線に沿って切るだけでも,悪戦苦闘していました。なめらかなカーブを作ったり,途中で曲げたり,いろいろな技にも挑戦しながら,頑張っています。
 9月に完成する予定なので,持ち帰る日を楽しみにお待ちください。

夏休みの図書室の本,貸し出し(全学年)

画像1
画像2
画像3
 夏休み前は,図書室の本を1人2冊借りることができるようにしています。
 みんな,どの本を借りようか,入念に選んでいました。
 来週火曜日に各学年で配付する「学年便り夏休み号」に書いてありますが,夏休み中の7月29日(木),8月4日(水),8月19日(木)の10:00〜11:30の間,図書室が開いていますので,違う本を借りたい人は,学校に来てください。

英語でスピーチに挑戦!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生からの学習のまとめで,外国の人に自己紹介する設定で,一人一人スピーチを行います。内容を考えるだけでなく,英語を書いて,覚えて,落ち着いてスピーチするという難関に挑みます。
 明後日が本番です。それぞれのスピーチが楽しみです。

縫い方,レベルUP(5年生)

画像1
画像2
画像3
 先日,玉結びや玉留めを学習していると思ったら,もう速いなみぬいや,本返しぬい・半返しぬいを学んでいました。
 どんどんレベルアップしている5年生です。

給食の献立(全学年)

画像1
画像2
画像3
 井口明神小学校の給食の献立は,お手紙でお知らせしていますが,毎日の給食の献立を,給食室の先生が,かわいらしく掲示してくれています。
 毎日のおいしい給食に加えて,目でも楽しませてもらっている子どもたち,幸せです♪

家庭科のエプロン作り 見本写真 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間に,裁縫の学習で,一人一人エプロンを作ります。
 デザインを選ぶのに,おうちの人と一緒に考えたいという声があったので,ホームページに掲載しました。
 見えづらいかもしれませんが,参考にしてください。 

ボタン付け(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科で,裁縫に取り組んでいる5年生。今日は,ボタン付けをしました。
 図や絵だけでなく,動画も見て,やり方を学ぶのですが,いざやってみると,なかなかうまくいかない人もいます。早くできた人は,ミニ先生になって,お互いに助け合いながら,学習を進めることができました。
 家庭科に限らず,学年が上がると,難しいことが増えてきます。得意なことは人に優しく教え,苦手なことは助けてもらう。これからも,そのような協力できる関係を大切にしてほしいと願っています。

名前の縫い取り(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科で,裁縫の学習をしています。
 玉結びと玉留めに,少しずつ慣れてきました。
 今日は,自分の名前を縫い取ることに挑戦です。
 玉結びと玉留めを繰り返しながら,糸をうまく字に合わせていきます。
 うまくできたかどうかをお子さんに聞いて,話題にしてみてください。

漢字テストに挑戦!(5年生)

画像1
画像2
画像3
 小学校の中・高学年では,1年間に約200字くらいの漢字を習います。
 日々の漢字練習に加えて,漢字テストをすることで,定着を図っています。
 コンピューターが発達してきましたが,手で書くことは完全にはなくならないでしょうし,正しい漢字か人間が判断することが求められる場面もあると思います。
 写真は,漢字テストの前に,最終確認をしているところです。
 日々,頑張りを積み重ねている子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430