最新更新日:2024/06/06
本日:count up28
昨日:57
総数:126683

運動会全体練習1回目

画像1
 いよいよ運動会まで一週間となりました。今日、17日(金)は、一回目の全体練習がありました。雲一つ無い晴天となり、爽やかな青空の下で、開会式と閉会式の練習を行いました。
 次回は、応援合戦の練習があります。楽しみにしています。

秘密基地を作ろう!(3年生)

 図画工作科「ひもでつないで」に取り組んでいます。外での活動なので、今日は絶好の活動日和でした。
 スズランテープを何色か与えられ、グループごとに好きな場所でひもを結びつけながら想像を膨らませながら取り組みました。とても楽しそうでした。
 活動が終わったら、きちんと片付けまで行いました。来週は第二弾です。
画像1
画像2
画像3

植物を育てよう(3年理科)

 理科の学習では、ホウセンカとひまわりの種まきをしました。
 はじめに、これまでに育てた種をふり返りました。アサガオ、フウセンカズラ、綿花、の種まきをしたことがありました。
 種の観察を済ませ、動画で種まきについて調べました。
 その後、観察した種を大事に外に持って行き、種まきをしました。芽が出てくるのを楽しみにしています。
画像1

運動会の練習がんばってます!(3年生)

画像1
 今週から運動会の表現の練習が始まっています。今年は、中学年(3,4年)も表現運動をがんばります。フラッグを使った表現運動です。
 今日で4時間目でしたが、ほぼ振り付けも完成に近づいています。今日は、4年生の実行委員会が考えた振り付けも教えてもらいました。楽しい振り付けにみんな虜になっていました。体育館で振り付けをマスターできたら次は運動場で練習です。

春の遠足(3年生)

 5月2日(木)、今日は全校児童が遠足に出かけました。3年生は、西部埋め立て第三公園です。晴れているけど涼しいという天候にも恵まれ、4kmの道のりもあっという間でした。
 公園に着くと、先生のお話を聞き、お楽しみの自由時間になりました。貸切状態の公園いっぱいに元気よく駆け出していく3年生です。手打ち野球、鬼ごっこ、木の実拾い、シロツメクサの花輪作り、長縄、秘密基地作り、…。子どもは遊びの天才です。遊具がなくっても楽しめました。あっという間に90分が過ぎていきました。今日は、給食遠足なので、遊びを切り上げ帰路につきました。
 学校に着くと、給食のいい匂いがしていました。給食の時間になると、今日の遠足の話をしながらおいしく楽しく給食をいただきました。もちろん今日も完食です!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430