最新更新日:2024/06/10
本日:count up97
昨日:31
総数:267471
落合東小学校のホームページにようこそ     

落合中学校区なかよし交流会

落合中学校区なかよし交流会がありました。中学校区の友だちと交流を深め、楽しいひと時を過ごす事ができました。杵と臼でついたおもちはとてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歓迎・新年会をしました

新しい友達を迎え、歓迎・新年会をしました。ゲームとクッキングをしました。クッキングでは、白玉団子のきな粉もちをつくりました。水の量を量ったり、友達のことを考えながら順番を待ったり仲良く、楽しく会を行うことができました。今年もたくさんとびっきりの出来事がありますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリスマス会

クリスマス会をしました。貨物列車のゲームやアイロンビーズで作ったプレゼント交換、ケーキ作りをしました。ケーキ作りは、ホットケーキミックスで作ったスポンジに生クリームとチョコスプレーでそれぞれがトッピングして、個性豊かなケーキができました。
準備・片付け・司会進行と最後まで自分たちでやり遂げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実りの秋です いもほり

たんぽぽ学級園のいもほりをしました。つぎつぎ出てくるサツマイモをみんな夢中で掘りました。収穫したサツマイモの数は69個。一番大きなサツマイモは715グラムもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月のお誕生日会

9月生まれの人のお誕生日会で、お月見だんごをつくりました。
豆腐入りのお月見だんごです。
手順はたんぽぽ1の友達が上手に説明してくれました。
団子の粉を量ったり、できた団子の数をかぞえたり、9人で分けたら1人分は何個になるか考えたりしながら、仲良く、おいしいお団子を作ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 ファミリープール

夏だ!プールだ!楽しむぞ!
校外学習でファミリープールに行きました。
バスの乗り方も上手になりました。
お昼の食券もみんな自分で買うことができました。
お日様の下、水遊びを満喫しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き指導

養護教諭の大山先生に歯の磨き方の指導をしていただきました。
はあくんと一緒に、前歯、奥歯の磨き方を練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合野外活動2日目

閉校式は、落合東小学校の司会でした。
たくさんの人の前で、堂々と司会をすることができました!!

一泊二日の活動を終え、みんな、たくましくなった気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合野外活動2日目

「おはようございます。」
起きてすぐ、シーツたたみをします。
ペアで、上手にたたみました。

午前中は、シャボン玉をして遊びました。
おやつもおいしかったね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合野外活動1日目

夜ごはんを食べて、まちに待ったキャンドルサービス。
たくさんの先生方が応援に来てくださいました。
ありがとうございます。

そして、おやすみなさい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合野外活動1日目

自分で作ったおにぎりを食べて、紙飛行機大会をしました。
牧場で羊も見ましたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

買い物学習

連合野外活動のおやつを買いにいきました。
200円のおやつを買います。
「どれにしようかな?」電卓とにらめっこ。
野外活動が楽しみです。

運動会 がんばろう

明日は、運動会。
暑い日も、がんばって練習をしてきました。
今日は「運動会がんばるぞ会」で、かき氷をつくって食べました。
パワーがわいてきた!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月のお誕生日会

4月生まれの友達の誕生日会をしました。貨物列車やクッキー作りをしました。ペアやグループで協力する姿もたくさん見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付 落保入園式

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止等のための基本方針

危機管理

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737