最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:129
総数:267887
落合東小学校のホームページにようこそ     

6年 ものの燃え方

理科「ものの燃え方」では,どの気体がものを燃やす働きがあるのか調べました。水の中で気体を集めた後,ろうそくに火をつけて確かめました。また別の日には,気体検知管や石灰水を用いて,空気の成分を調べる活動も行いました。班で協力しながら,学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 遠足

先週の金曜日,1年生と一緒に寺迫公園に遠足に行きました。1年生と手を繋ぎ,楽しく話をしながら歩きました。公園では,鬼ごっこをしたり,ブランコをしたり,砂遊びをしたりしながら時間いっぱい遊びました。学校に戻ると少し疲れた様子でしたが,最後まで1年生に寄り添った6年生はとても立派だったと思います。楽しい思い出ができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「1年生を迎える会」

6年生は、「1年生を迎える会」で1年生と手をつなぎ、入場しました。
お兄さん・お姉さんとして1年生を先導してくれました。
遠足でも、1年生に寄り添う姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「全国学力・学習状況調査」

6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
国語と算数の調査を行い、各45分間最後まで粘り強く考えました。
結果が届き次第児童に結果を伝え、学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「ものの燃え方」

6年生は理科「ものの燃え方」の学習で、火が燃え続けるためには空気中に何が必要かたしかめる実験を行いました。
実験結果をもとに学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「1年生のために給食準備」

6年生は、入学してきた1年生の給食の準備をしています。
1年生に優しく声を掛けていたり、立派な姿を見せようと手際よく動いたりとお兄さん・お姉さんとして行動をしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「6年生としてのスタート」

6年生は、最高学年としての自覚をもち、今年度をスタートしました。
初日から、入学式の準備やリハーサルを行い、学校のために行動する姿を見ることができました。
入学式当日も立派な姿勢で1年生を迎え入れることができていました。
この1年で大きく成長できるよう支援していきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737