最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:88
総数:267655
落合東小学校のホームページにようこそ     

「1年生とともに」3 6年生

元気いっぱいに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生とともに」2 6年生

寄り添う姿が沢山見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生とともに」 6年生

寺迫公園へ遠足に行きました。道中は「疲れていない?」「もうちょっとだから頑張ろう!」と,1年生に励ましの言葉を掛ける姿が印象的でした。1年生のことも沢山知れた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生を迎える会」 6年生

1年生を連れてアーチをくぐる6年生がとても大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「名前でアート」 6年生

自分の名前をアレンジする「名前でアート」が完成しました。どの児童も工夫した作品に仕上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「繋ぐ 〜学・心・人〜」 6年生

今年度の学年目標は「繋ぐ 〜学・心・人〜」です。
中学生へ向けての集大成。どの児童にとっても,最高の一年間だったと言えるものにしていきます。

画像1 画像1

「これからよろしくね」 6年生

1年生との交流会を行いました。ペアの子にペンダントを渡したり,ゲームをしたりして盛り上がりました。「1年生が喜んでくれて,嬉しかった。」「もっともっと1年生と遊びたい。」など感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ペンダントづくり」 6年生

交流会で渡すペンダントを制作しました。ペアの子の喜ぶ顔を想像しながら,上手に作ることができました。交流会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「天気がいい日は外遊び」 6年生

元気いっぱいに外遊びを行っています。毎日楽しそうな声が,グラウンドに響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「体ほぐし運動」 6年生

体育科の学習では,体ほぐし運動を行いました。リズムに合わせて柔軟をしたり,跳んだり走ったりしました。ボールを使った運動では,「単純な動きなのに,友達と息を合わせるというだけで,とても難しく感じた。」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「委員会活動」 6年生

 今年は様々な活動の中心となる立場になりました。気持ちの良い朝の放送や給食の放送,あいさつ運動やハンドソープやトイレットペーパーの詰め替えなど,学校運営に関わる多くのことを委員会の仕事として行っています。どの委員会も欠かすことのできない大切な仕事であることを自覚し,最高学年として責任をもって行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生のお手伝い」 6年生

 6年生がお手本となり,給食のお手伝いをしています。配膳や牛乳のたたみ方や片付け方などを優しく教えています。とても頼もしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「雨のち晴れ」 6年生

雨降りの朝「1年生が困っていると思うから,手伝ってきていいですか?」と質問してくる児童がいました。その行動が学年に広まり,教室や靴箱には6年生の姿がありました。前向きな行動が素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「全国学力・学習状況調査」 6年生

どの児童も時間いっぱいまで集中して取り組むことができました。今までの学習の成果が表れるとよいです。
画像1 画像1

「名前でアート」 6年生

 図画工作科の学習では,自分の名前を工夫してデザインする「名前でアート」に取り組んでいます。下絵の段階ですが,素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「教科担任制 理科」 6年生

教科担任制の授業が始まりました。
理科の学習では,燃え続ける火の秘密についての実験を行いました。「予想と違って驚いた。」「燃え続けるためには新しい空気が必要なんだ。」などの感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「教科担任制 外国語活動」 6年生

 外国語活動も教科担任制を導入しています。5年生の復習問題では,テンポよくスピーキングすることができました。6年生でもさらにレベルアップして,英語力を身につけていきます。
画像1 画像1

「生活のきまり」 6年生

テレビ放送により,生活のきまりについて学習しました。
最高学年として,下級生のお手本になるような身だしなみや態度で生活していきます。
画像1 画像1

「最高学年としての役目」 6年生

昨日は入学式の準備。今日は入学式の後片付けを行いました。
短い時間でテキパキと動くことができ,5分間で作業を終えることができました。
予定していた時間より早く終わり,沢山の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

「始まりの一歩」 6年生

最高学年としての一年間がスタートしました。
明日の入学式準備に取り組む姿から,頼もしさを感じました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737