最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:91
総数:267305
落合東小学校のホームページにようこそ     

修学旅行 速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
人と防災未来センターでは、地震の規模を模型を使って学習しました。

修学旅行 速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛窓で地引き網体験をしました。あじなどの魚がたくさんとれました。とれた魚をさばいてバーベキューをしました。

修学旅行に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。今年から神戸方面に行きます。今日は、牛窓地引き網体験、人と防災未来センターを見学します。

6年生による折り紙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和集会に向けて折鶴をみんなで折ります。
今日は6年生が1年生に折り方を伝授しました。
でも、1年生はとっても上手。
あっという間に完成しました。
みんなでにこやかな時間を過ごしました。

たんぽぽ学級連合野外活動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目です。お天気にも恵まれました。
暑い1日でしたが、無事に終了。
2日間でたくましくなりました!

たんぽぽ学級連合野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
連合野外活動第1日目です。雨は大丈夫みたいでしたね。
羊たちとなかよしです。

平和のでっかい絵パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループに分かれて平和のでっかい絵のアイディアをひねり出しています。
一人一人の絵を組み合わせて、一枚の絵を仕上げます。
みんなの絵のよいところをうまく合わせて、
笑顔がこぼれる絵になるといいなぁ。
本番は、PTCで!!

プール掃除をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳指導開始に向けてプール掃除をしました。

奈良の大仏

歴史の学習で「奈良の大仏」について学習しました。原寸大を上校庭にかくことで、大仏の大きさを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卵料理で朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで考えた卵料理のレシピで、
ハムエッグ、ねぎ入り卵焼きなど、
手順よく作りました。
自分たちで朝ごはんが作れるようになるといいですね。

運動会へ向けて発進!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は5,6年生合同で組体操に取り組みます。
まずは一人技を練習しました。
完成に向けて一歩一歩努力します!

音楽は楽しい!

画像1 画像1
「ピアノの周りに集まってきてね!じゃぁ歌うよ」
先生のかけ声とともに、みんなはりきって歌います。
元気のいい歌声が響きました。

驚きの古代体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市未来都市創造財団 文化財課のみなさんにご指導いただき、
縄文時代の弓、火おこし、石器などの体験をしました。

よく切れる黒曜石の石器、なかなか威力のある弓矢に驚きました。
でも、火おこしは難しかった。
ワンタッチで火がつく現代の便利さを感じました。

地区別集会

地区別一斉下校の初顔合わせがありました。6年生が司会を上手に進め、下校で注意することを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とスポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生が初めてのスポーツテストをしました。6年生がしっかりサポートしてくれました。

ゴール目指して☆

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走をしました。去年より速くなっていましたか。風を切って走る姿はもう立派な6年生でした。

1年生、初めての給食だね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての給食に1年生はドッキドキ。6年生がしっかり準備したり、片付けしたりしてあげました。6年生がとても立派に働いてくれています。

ペアの1年生とご対面!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年、ペアとして一緒に過ごす1年生と初めて対面しました。
最初は緊張していたけど、だんだん打ち解けてきて、笑顔にっこり。
「なかよくしようね!よろしくね!」

自画像を描きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間教室に掲示する自画像をかきました。
鏡を見ながら、自分自身とじっくり向き合いました。
卒業までの1年間で、どこまで成長するでしょう。

Let's start English!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になって初めての英語の授業がありました。自分のニックネームとともに元気に自己紹介できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 地区別集会 地区別一斉下校
3/22 登校指導B ワックス塗り 給食終了
3/25 修了式

学校だより

校長室だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737