最新更新日:2024/06/12
本日:count up85
昨日:92
総数:267648
落合東小学校のホームページにようこそ     

4年 より良い発育のために

画像1 画像1
 4年生は,より良い発育のために大切なことについて,ゲストティーチャーとして栄養教諭の日浦先生とともに学習しました。食事,運動,睡眠・休養のポイントを大切にしていくことを学びました。

4年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日,4年生は,読み聞かせボランティアの方々に来ていただき,本の読み聞かせをしていただきました。ストーリーテリングや絵本など様々なお話に興味津々でした。ボランティアの皆様,ありがとうございました。

4年 Let's play cards.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の学習で,好きな遊びを伝え合う活動を行いました。天気に合わせて遊びを英語で伝えます。

4年 社会科

 社会科の学習でごみのしょりについて学習しています。ごみを減らす工夫について,タブレットで調べてノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 水泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の水泳では,だるま浮きをしたり,バブリングやボビングをしたりしました。1年生以来の小学校での水泳です。次回も楽しみにしています。

4年 水泳

画像1 画像1
 4年生になって初めての,水泳の学習を行いました。水の中を歩いたり,浮いたりして,水泳を楽しみました。

4年 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で「角の大きさの表し方を調べよう」の学習を行っています。道具を使っていろいろな角の大きさを表す体験をしました。

4年 すいどう教室

 ゲストティーチャーに,広島市水道局の方々を御招きして,すいどう教室を開きました。広島市水道の歴史を学んだり,ろ過実験を行ったりしました。より,水道水に関する学びが深まりました。水道局のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 漢字辞典

 国語科の学習で,漢字辞典の使い方を学びました。画数や部首に着目して,どんどん漢字を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習4

 校外学習の後は,学んだことを新聞にまとめます。2回目の校外学習なのでまとめるポイントをより意識しながら新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気付きや発見をどんどんメモしていました。

4年 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中清掃工場では,可燃ごみの処理の仕方を間近で見ることができました。

4年 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日,四年生は,校外学習で,水道資料館と中清掃工場へ行きました。水道資料館では,広島市の水道の歴史や,自然についてなど学ぶことができました。

4年 水について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間では,水というテーマでポスター作りを行っています。社会科の授業でも水について学習しています。教科を関連付けながら学びを進めています。

4年 クラスマッチ2

 最後まで練習をしたり,作戦を立てたりしたので,本番は白熱した勝負が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クラスマッチ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日木曜日に4年生クラスマッチを行いました。種目はリレーです。みんな一生懸命走ってバトンをつなぎました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737