最新更新日:2024/06/12
本日:count up36
昨日:88
総数:267687
落合東小学校のホームページにようこそ     

寒さに負けず… 3年生

画像1 画像1
12月19日(月)小学校に雪が積もりました。朝から「外に遊びに行ってもいいですか。」と質問してきた子どもたち。雪は降っていましたが,嬉しそうに外に出ていきました。
雪合戦をしている子,大きな雪玉を作っている子,雪だるまを作っている子。寒さに負けず,楽しんで遊んでいました。

3年生の学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習では『フロアーバレーボール』をしています。床を転がして行うバレーボールです。3〜4人のチームで協力して,パスをつなげたり,アタックを打ったりします。どこに打つかを考えることもポイントをとるためには必要です。だれでも挑戦できるスポーツなので,子どもたちもどんどん上達しています。

3年生の学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水)講師の先生をお招きして書写の学習を行いました。3年生は『生』という文字をいつもよりも大きな筆で書きました。先生がポイントをおさえながら,手本を書いてくださり,子どもたちはその手本に近づけるよう集中して文字を書いていました。いつもと違う筆や半紙だったため,難しさを感じたようですが,思い切った作品が仕上がりました。

3年生の学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は総合的な学習の時間で,視覚障害について学習しています。12月2日(金)には,点字板を使い,実際に点字で文章を書いてみました。はじめは,難しそうに点字を打っていましたが,慣れてくると手加減も分かり,自分のクラスや名前を点字で打つことができました。子どもたちは夢中になって取り組んでおり,あっという間に授業が終わった感じがしたと言っていました。ふだんできない体験を子どもたちが意欲的に取り組んでいる姿を見て,嬉しくなりました。

3年生の学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間の3年生の学習をふりかえります。
11月30日(水)安佐北消防署に見学に行きました。

建物の中では,消防車が出動する仕組みや勤務について教えてもらったり,仮眠室を見学させてもらいました。また,消防車や救急車を見ながら,使い方や装備されているものを教えてもらったり,防火服を着た隊員さんが,酸素ボンベを実際に使っているところを見せてもらいました。

消防署のみなさんが,たくさんの質問に答えてくださったり,優しく教えてくださったりしたおかげで,子どもたちは多くのことを学ぶことができました。学校に帰ってからは,「かっこよかった。」「消防士になりたい。」と嬉しそうに話をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737