最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:92
総数:267563
落合東小学校のホームページにようこそ     

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、大きさの違うストローを使って、パタパタ動くしかけを作りました。その動きに合うような飾りつけも考えています。

2年 算数科

画像1 画像1
 2月は計算力アップ月間です。今日は、計算検定が行われました。合格を目指して頑張りましょう。

2年 計算力アップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月は計算力アップ月間です。2年生はかけ算九九に挑戦します。腕試しを行いました。計算検定は2月9日です。しっかり練習していきましょう。

2年  算数科

画像1 画像1
 算数科「長いものの長さのはかりかた」の学習では、新しい長さの単位を学んでいます。昔から日本にある長さの単位にも触れながら、学習を進めています。両手を広げた長さを昔は「ひろ」と言ったそうです。

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 たのしくうつしての学習を進めています。いよいよ、半紙にする作業を行います。
水加減を調節しながら、作品作りを進めていました。

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「たのしくうつして」では、カラー紙版画に挑戦しています。今回のテーマは魚です。きれいなうろこの魚が出来上がってきています。

2年 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 冬休みも終わり、今日から子どもたちが登校してきました。学校朝会では、教頭先生から、思い込みについて話がありました。自分で無理だと思い込まず、何事も挑戦してみる一年になるといいですね。

2年 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年最後の学校朝会が行われました。校長先生からは十二支や今年の漢字などのお話がありました。生徒指導主事の平岡先生からは、「お手伝いをしよう」「あいさつをしよう」「交通ルールを守ろう」「ゲームやスマホに注意しよう」とお話がありました。健康に気を付けて楽しい冬休みを過ごしてください。

2年 休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雪が降り積もっていました。この寒さでも元気に外で遊んでいました。

2年 道徳

画像1 画像1
 道徳の学習では、「もうすぐお正月」というお話を読みました。家族の一員として自分でできることについて、考えていました。冬休みは、自分にできることはやってみるといいと思います。

2年 体育科

 体育科の学習では、長なわとびを行いました。タイミングよく踏み切って跳ぶことが出来ていました。
画像1 画像1

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習では、「チャチャマンボ」の曲のリズムに合わせて、マラカスや鉄筋の合奏をしています。体で音を感じて表現しています。

2年 児童朝会

画像1 画像1
 先週の児童朝会では、児童表彰が行われました。その後、運営委員会のみなさん主導で、クイズ大会が行われました。とても楽しい会でしたね。

2年 計算検定

 12月の計算検定が行われました。2年生は、6、7、8、9の段の九九とたし算、ひき算の筆算を解きます。これからも、どちらの計算もしっかり練習していきましょう。
画像1 画像1

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
「しまひきおに」という話を聞いて、絵を描いています。今回はパスと水彩絵の具を使います。背景の色塗りでは、グラデーションに挑戦した人もいます。完成が楽しみです。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬になり、2年生はパンジーを植えました。冬なので、水は少しで大丈夫です。毎日大切に世話をしていきましょう。

2年 ゲストティーチャー

画像1 画像1
 ゲストティーチャーに穐山先生をお招きして、ライフスキルの学習を行いました。友達にどんどん声を掛けてかかわっていく姿が印象的でした。「友達のことを聞くのが楽しかった。」「もっと友達のことを知りたくなった。」と、とても楽しく活動したようです。穐山先生ありがとうございました。

2年 芸術鑑賞

 11月7日に行われた芸術鑑賞では、「パーカッションアンサンブルPULSE」の方々をお招きして、プロの演奏を聴きました。児童たちは、様々な楽器の音色や演奏に引き込まれていました。「パーカッションアンサンブルPULSE」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

2年 体育科

画像1 画像1
走・跳の運動遊びを行っています。ジグザグに走ったり、ミニハードルを跳んだりしながら、楽しく運動しています。

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「まどからこんにちは」の学習では、カッターナイフを使いながら、いろいろな窓を作っていきます。けがに気を付けながら行っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737