最新更新日:2024/06/10
本日:count up97
昨日:31
総数:267471
落合東小学校のホームページにようこそ     

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(火)の6年生を送る会で、2年生は、WANIMAの「やってみよう」の歌、呼びかけ、ダンスを発表しました。
 子どもたちは、元気よく歌を歌ったり、大きな声で呼びかけをしたりしました。6年生に感謝の気持ちを届けることができました。

習字の見学

 3年生の習字の授業を見学に行きました。
 3年生が筆を使って一画一画丁寧に文字を書いている様子を、子どもたちは「すごいなあ」と思いながら見ていました。
 子どもたちは3年生に向けて期待に胸を膨らませていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さつまいも

 1月19日(金)、生活科で育てたサツマイモをふかして食べました。
 子どもたちはふかしたサツマイモの色を見たり、香りをかいだりしました。その後、味わいながらおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(火)、生活科の学習で町探検に行きました。
 グループに分かれて、地域にあるお店や施設に行って、インタビューや見学をしました。
 「何時から開いてますか。」「おすすめの商品は何ですか。」などと、子どもたちは色々な質問をさせてもらい、熱心にメモを取っていました。
 今回の学習から、自分たちの近くにあるお店や施設の様子や、そこで働いている人たちの願いを知ることができました。

PTC活動

 10月17日(火)、PTC活動を行いました。
 広島紙ヒコーキを飛ばそう会の方々をお招きして、子どもたちはお家の方と一緒に紙飛行機を作りました。
 紙飛行機おじさんから、紙の折り方に気をつけるようにお話ししていただき、本格的な紙飛行機を作ることができました。
 紙飛行機を輪ゴムに引っかけて、子どもたちは上手に紙飛行機を飛ばしていました。
 子どもたちは、お家の方と有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし文化祭

 11月11日(土)に、なかよし文化祭があります。
 2年生は「スーホの白い馬」のお話を群読と合唱で発表します。土曜日の本番に向けて、子どもたちは一生懸命、練習に取り組んできました。
 本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

パンジー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習でパンジーの苗を植えました。
 子どもたちは鉢に入れる土の量を調節しながら、上手に植えることができました。
 春に向けてきれいな花が咲くようにお世話をしていきます。

芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(水)、学年園で育てていたサツマイモを収穫しました。
 子どもたちは、これまでに水やりや草抜きをしてお世話をしてきました。
「ほれたー!」「やったー!」と歓声をあげながら、子どもたちは楽しく芋掘りをしました。

交通ミュージアム

 10月24日(火)、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、ヌマジ交通ミュージアムに行きました。
 子どもたちは、路線バスとアストラムラインを利用して行きました。アストラムラインでは、子どもたちは、お金を券売機に入れて切符を買い、切符を自動改札機に通して乗ることができました。
 交通ミュージアムでは、グループごとに館内を見学したり、アストラムラインの整備基地を見学したりしました。
 子どもたちは公共交通機関や公共施設の利用の仕方を学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安全マップ作り

 10月10日(火)、生活科の学習で安全マップ作りのために町探検をしました。
 子どもたちは、どんな場所が周りの人から見えにくく危険であるのかを見つけながら歩きました。
 教室に戻り、子どもたちは町探検で見つけたことをワークシートに書き、地図に貼って確かめました。
 子どもたちは、安全に生活するために、どんな場所に気をつけるのかを学ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

おもちゃランド

 9月29日(金)に、おもちゃランドを開きました。
 子どもたちは生活科の学習で、牛乳パックや輪ゴム、使い古しの乾電池やビー玉などを使って動くおもちゃを作りました。 
 1年生を招待して、その作ったおもちゃで一緒に遊びました。
 子どもたちは、1年生におもちゃの遊び方を優しく伝えることができ、とても楽しい会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃランド

 9月29日(金)に生活科の学習で、1年生を招待して「おもちゃランド」を行います。
 子どもたちはグループごとに作るおもちゃを決めて、説明の仕方を考え、実際におもちゃを作りながら確かめました。
 子どもたちは、1年生に楽しんでもらえるように準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぐんぐん集会

 ぐんぐん集会(学年集会)をしました。
 4月から8月のお誕生日の人を学年のみんなで、「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。
 「動物バスケット」では、3人組でイヌ・ネコ・ネズミの役を決めて、先生に呼ばれた動物が違うグループに移り、たくさんの友だちと交流しました。
 「じゃんけん列車」では、違うクラスの友だちとじゃんけんをして長い「列車」を作っていきました。
 違うクラスの友だちとたくさん交流しながら、4月から7月まで自分たちががんばってきたことをふり返りました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生きものランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 近隣の幼稚園や保育園,本校の1年生を招待して,「生きものランド」を開きました。
 生活科の学習で,生き物のすみかやえさ,飼い方などを本で調べました。そして,調べたことを幼稚園や保育園,1年生に分かってもらえるように,班の友だちと協力して発表原稿を作り,説明の練習をしました。
 「生きものランド」当日,子どもたちは練習してきた成果を発揮して,優しく生きものの説明をすることができました。
 終わった後,園児や1年生に感想を聞くと,「楽しかった!」「生き物に触ることができたよ!」と感想を言ってくれて,子どもたちは達成感を味わいながら,生き物により興味を持つことができました。

プール

 プールでの学習が始まりました。
 プールの中でかけっこをしたり,ペアで水に浮く運動をしたりして水に慣れていきました。
 子どもたちは楽しそうに水に潜ったり,浮いたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さつまいも

 生活科「野さいをそだてよう」の学習で,学年園にさつまいもの苗を植えました。
 子どもたちは苗の様子をよく観察して,向きや深さに気をつけて植えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけん:その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「まちたんけんに行こう」の学習で、2回目の町探検に行きました。
 前回は下校グループの「メロン」「みかん」方面を歩き、今回は「バナナ」「ぶどう」方面を歩きました。
 子どもたちは歩きながら、「あっ、あそこにあのお店があるよ。」や「ここにこんな木があるんだ」などと、建物やお店、近くにある自然などの特徴を見つけていました。

運動会の練習

 いよいよ運動会が近づきました。
 表現運動では、Sexy Zoneの「Cha-Cha-Cha チャンピオン」の曲に合わせて踊ります。
 練習では、子どもたちは体全体で元気いっぱいに踊っています。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけん:その1

 生活科「まちたんけんに行こう」の学習で,自分たちの住む地域にはどんなお店や建物などがあるのかを実際に歩いて見学しました。
 子どもたちは,「ここにコンビニがあったよ。」「ここにやきにくやさんがあるね。」と歩きながら,たくさんのお店を見つけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「野さいをそだてよう」の学習で、子どもたちはミニトマト、ピーマンの苗を植えました。
 子どもたちは鉢に入れる土の量を上手に調整しながら、野菜の苗を植えました。
 大きな野菜ができるように、子どもたちは水やりをしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 第43回卒業証書授与式
卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 登校指導・給食終了
登校指導A 1〜5年給食終了
3/23 修了式・3校時授業・1〜5年あゆみ渡し
3/25 修了式(転任者紹介) 退任式 机・いす移動

学校だより

校長室だより

5年学年だより

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737