最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:40
総数:266864
落合東小学校のホームページにようこそ     

1年 給食週間 めざせ残食0!

 先週1週間は,給食週間でした。給食時間に流れた動画で,調理員さんがどのように給食を作ってくださっているのかを知りました。「食べきったら,よろこんでくれるかな。」「ありがとうを伝えるために食べ切ろう!」とはりきって給食を食べました。5日間,空っぽにできました。大盛券ゲットです。どのメニューを大盛にするか決めるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 雪あそび

 寒い日が続いています。真っ白な校庭で雪遊びをしました。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 氷ができたよ

 生活科の学習で,氷を作りました。カップに水と校庭で拾った葉っぱや石,まつぼっくり,花などをいれて一晩おきました。朝には,ツルツル輝く氷になっていました。「きれい!」「つめたい。」「中は凍っていない。」様々な気づきがあったようです。3年生からの学習の理科につながる学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作科 かみざらコロコロ

 転がるように組み立てた紙皿に,色画用紙を切ってはったり,クレパスで色をぬったりして飾りつけをしました。完成した作品を体育館で転がしました。静止しているときとは違った見え方を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 うきうきデー 体力つけよう!

画像1 画像1
 今日はうきうきデーでした。昼休憩に,全学年が校庭に出て,運動をしました。縄跳びを跳んで,カニさんになりきって反復横跳びをして,ボールを持って走ってゴール!!!やる気いっぱい,元気いっぱい取り組んでいました。

1年 国語科 ききたいな,ともだちのはなし

画像1 画像1
 国語科の学習で,自分が好きなお話を紹介して,友達から出た質問に答える学習をしました。みんなの前で堂々と発表することができました。質問も,みんなが気になっていることを聞いてくれたので,盛り上がりました。「おー!」「わたしと一緒だ。」などの反応ができている児童が多くいました。人の話を聞くのが上手な証拠です!

1年 チューリップの球根をうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップの球根を植えました。春にきれいな花が咲きますようにと願いを込めながら,植える児童もいました。アサガオの種上の時よりも植えるものが大きくなって難しいはずなのに,スムーズに上手に植えることができていて成長を感じました。色や手触りや形に着目し,観察も上手にできました。

1年 マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習でマットあそびをしています。マットの上で丸太転がりや前転がりなどいろいろな技を練習しています。重たいマットの準備や後片付けもみんなで協力していて成長を感じました。これからもできる技を増やしていきたいです。

1年 かきぞめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で、かきぞめ会をしました。12月や冬休みにたくさん練習してやる気満々の1年生。一文字一文字集中して書き、自分が一番よく書けたと思うものを選びました。頑張って書いている姿が素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737