最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:88
総数:267655
落合東小学校のホームページにようこそ     

1年 みすあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めて小学校のプールに入り水遊びをしました。それまで水泳の予定の日に雨が降っていてなかなか水泳の学習ができなかったのですが、この日は晴れていて大喜びの子どもたちでした。水着に着替えて並び方やプールに入るときの約束をみんなで確認し、1回目は水慣れをしたりプールの中を走ったりしました。安全に楽しく水泳の学習を行っていきます。

1年 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「のはらであそぼう」という学習で、中山公園に行きました。公園での遊び方の約束をみんなで確認して出発しました。公園では虫を見つけたり、草花で遊んだりして楽しみました。振り返りカードには楽しかった様子がたくさん描かれていました。

1年 としょしつのつかいかた

画像1 画像1
画像2 画像2
学校司書の先生に図書室の使い方を教えていただきました。本はもとの場所に戻すことや本の置き方を確認しました。
その後、絵本の読み聞かせをしていただき、大喜びの1年生でした。
これからも本を大切にしてたくさん読んでほしいと思います。

1年 きゅうしょくとうばん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に入り、1年生も6年生と一緒に給食の準備をしています。給食当番のお仕事をとても楽しみにしており、張り切って着替えて頑張っています。また、給食配膳中も静かに座って待つことができるよになりました。できることがどんどん増えて成長しています。

1年 ぺったん コロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「ぺったんコロコロ」の学習をしました。絵の具をつけて形をうつしたり、ローラーでコロコロと色をつけたりしました。色鮮やかな作品に仕上がりました。

1年 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市道路交通局の方に来ていただき、歩行教室を行いました。
「とまる てをあげる みぎみてひだりみてみぎをみる みぎをみながらあるく ひだりをみながらあるく」とみんなで言いながら安全に横断歩道を渡る練習をしました。
安全に登下校してほしいと思います。

1年 あさがおのたねをうえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習であさがおの種を植えました。慎重に植木鉢に土を入れて種を植え、水をあげていました。毎日のみずやりも頑張っています。芽が出るのが楽しみですね。

1年 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習で、砂場でいろいろな形を作りました。山や川、おだんごなどを工夫して作りました。できあがったときは嬉しそうな表情でした。道具や着替えの準備をしていただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737