最新更新日:2024/06/12
本日:count up45
昨日:92
総数:267608
落合東小学校のホームページにようこそ     

修学旅行 朝食

画像1 画像1
マナーを守って朝食を食べることができました。これから出発してキッザニア福岡へ向かいます。

修学旅行 2日目スタート

画像1 画像1
6時に起床しました。身支度をして、朝食です。
福岡の空はどんよりですが、子どもたちは朝から元気いっぱいです。

修学旅行 夕食

画像1 画像1
待ちに待った夕食です。班ごとに美味しくいただきます。

修学旅行 明太子づくり

画像1 画像1
博多はねや総本家に到着しました。食品を取り扱うということで、キャップ、マスク、手袋を身につけました。準備完了!!!

修学旅行 海峡ビュー下関の方々とさよなら

画像1 画像1
お昼ご飯を美味しくいただきました。
「何が美味しかった?」というガイドさんの問いに「ハンバーグ」「唐揚げ」「ポテト」と元気よく答えていました。全部おいしかったですね。

大きなフグが送り出してくれました。
次は明太子作りです!

修学旅行 アクアシアター

画像1 画像1
12:00から、イルカとアシカのショーを見ました。
イルカの高いジャンプや、アシカの芸に驚いていました。子ども達はたくさんの拍手を送っていました。

修学旅行 海響館

画像1 画像1
楽しそうに班で活動しています。山口県なので、やっぱりフグがたくさんいます。

修学旅行 山口マルバツクイズ!

画像1 画像1
バスガイドさんが用意してくださったマルバツクイズに挑戦しました。
さすが6年生!正解者がとても多かったです!
バスレクを楽しみ、車内が笑顔でいっぱいです♪

修学旅行 出発式

画像1 画像1
出発式で気持ちを高めて、学校を出発しました。
これから2日間たくさんの想い出をつくるとともに、今しかできない感動体験を通して学びを深めていきます。

「修学旅行結団式」

画像1 画像1
明日はいよいよ修学旅行です。
学校生活の中で学んだことを実践できる機会にしていきましょう。

結団式を行いました。
教頭先生からの話も聞いて気持ちを高めることができました。

救急蘇生法(AED講習)を行いました

画像1 画像1
 太田川病院の方を講師として招き、落合東小学校をはじめ、近隣の小学校、幼稚園、保育園の先生方と救急蘇生法(AED講習)を受講しました。
 救急車が到着するまでの一次救命の大切さや、実際にAEDを使用する手順、胸骨圧迫の方法などを体験し学ぶことができました。

令和5年度 前期始業式

 本日前期始業式が行われ,令和5年度がスタートしました。
 子どもたちは1学年ずつ進級し,とてもたくましくなったように感じました。明日は入学式で新1年生が入学します。全教職員一丸となって子どもたちの学校生活を支援していけたらと思います。引き続き,地域・保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 以下は私の始業式の挨拶です。
 
 落合東小学校の児童のみなさん,おはようございます。そして,進級おめでとうございます。
 3月の修了式で,しっかり1年間を振り返ってください,そして新しい学年での目標を考えてください,とお話ししました。できましたか。いよいよ新しい学年のスタートです。気持ちを引き締めて,頑張っていきましょう。明日はかわいい新1年生が57名入学します。全員で396名のスタートです。
 落合東小学校は,今年度,創立49年目を迎えました。今年度の学校教育目標は,「夢に向かって あきらめない たくましい子どもを育てる」です。みなさん,夢はありますか。大人になった夢や1年後の夢を思い描いている人,まだあまり考えていない人,いろいろだと思います。夢を実現するにはすぐにあきらめない精神的な強さ,すぐにへこたれないたくましい身体が必要です。学校生活を通して身も心も成長してほしいと願っています。そのために,みなさんに,お願いしたいことがあります。それは,「自分を大切にする。」ということです。自分を大切にしている人は,周りの友達を大切にできる人になります。自分に優しくできる人は,友達にとって優しい人になります。
 一人一人が努力し,長い歴史とよき伝統を受け継ぎ,先生たちと一緒に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。
 最後にマスクについてお話します。4月からマスクは基本外してかまいません。しかし,本人や家族の健康面で心配がある場合などは付けてもかまいません。もし,悩んでいる人がいたら家族や先生に相談してください。また,マスクをしている,していないが話題になって嫌な思いをする人がいないように気を付けてください。お願いします。これで話を終わります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737