最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:92
総数:267620
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜迎春準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校でも迎春準備が着々と進んでいます。業務の先生による門松、事務の先生による生け花などです。
 今年一年、地域の皆様、保護者の皆様、本当にお世話になりました。どうぞ良い年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

〜休み前最終日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日は冬休み前朝会を行いました。今回は「門松」について材料の由来などを話しました。その後、休み中の生活について穐山先生から話がありました。けがや病気に気をつけて充実した休みにしてもらいたいです。日本の伝統的な行事に親しんだり、お金の大切さ・使い方について家族で話し合ったりしてください。
 各教室へ、漢字検定認定証を届けにも行きました。どのクラスも誇らしげでした。「今でもまだ90点以上とれますか?」と聞くと、「大丈夫」「う〜ん、ちょっと心配」など反応は様々でした。今後も漢字定着のためにこつこつ学習を続けてほしいものです。おうちでも励ましをお願いします。懇談時に「漢字検定」の取組がよかった。家での子どもたちのがんばりが見えてうれしかったと話してくださった方がおられたと聞き、私もうれしくなりました。本当にご協力ありがとうございました。

〜祝 漢字検定全員合格〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うれしい報告です。12月実施の漢字検定に全児童が合格しました。年度はじめから何度か話をしたり、校長室だよりに載せたりしました。保護者の中には、「大丈夫だろうか、うちの子」と心配してくださる方もおられました。
 落合東小の児童は、全員「やればできる子」です。今回の検定をきっかけに、自信をもち、漢字がすらすらすら読める、本を読むことへの抵抗感が減る、少しでも国語が好きになる児童が増えていくとうれしいです。ぜひ、おうちでもほめてやってください。応援してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
 2月は計算検定です。写真は、5、6年の漢字検定当日の様子と近いうちに各教室に届ける予定の認定証です。

〜書道教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も書家の山本先生に指導にきていただいています。今日は、4年生が「志」を大きな筆で勢いよく書いていました。
 先生の書かれた立派な字をみて、思わず拍手が起きていました。1月には、掲示しますので、楽しみにしておいてください。(3年生以上)

〜クリスマスのお話会&クリスマス献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一足早いクリスマスが落合東小にやってきました。大休憩には、いつもお世話になっているボランティアの方による読み聞かせのお話会、給食はクリスマス献立で、低学年の教室には、サンタさんがケーキをプレゼントにやってきてくれました。とっても楽しい一日になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 図書返却完了
3/19 6年給食終了・あゆみ渡し 前日準備

学校だより

校長室だより

年間指導計画

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737