最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:39
総数:266302
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜祝 ホームページ閲覧10万人突破〜

画像1 画像1
 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。閲覧者総数が10万人を突破しました。今後も児童の様子などを保護者・地域の皆様に伝えていきたいと思います。少しでも学校のことを理解していただけるとうれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。(5年生の野外活動の様子を随時伝えております。)

〜道徳参観・講演会9月8日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日の道徳参観・講演会に多数来校いただき、ありがとうございました。全校での道徳参観日も2年目です。各学年とも自分の心を見つめることができるようにと授業の準備を進めました。今後ともご家庭と連携を図り、児童の規範性を育てていきたいと思います。また、ご多用の中、講演会にもご参加いただきました。今回も生徒指導主事の穐山が話をさせていただきました。道徳の授業でのねらいや自尊感情、子育てについてなど、活動も交えての会でした。最後には学校生活の様子をスライドショーでみていただきました。児童がいきいきと活動している場面はいつみてもよいものです。きっと保護者の方にも同じように思っていただけたのではないでしょうか。
 写真は、2年、6年、講演会の様子です。

〜明日は道徳参観日です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度に続き、全校での道徳参観日です。児童が自分の心を見つめることができるようにと夏休みから準備してきました。ぜひ、児童のがんばる姿をご覧ください。そしてご家庭でも授業にでてきた課題を一緒に考えて話してみてください。
 授業後には、こちらも昨年度に続き、生徒指導主事の穐山の講演会を行います。道徳の授業(全学年の道徳に関わっています。)児童の様子についてや、子どもへの関わり方などについて話をさせていただく予定です。ご多用とは思いますが、ぜひ、来校ください。
 時程の都合で、5校時の道徳授業は、1時45分より始まります。(いつもとは違いますのでご注意ください。)上履きの持参にもご協力ください。
 写真は、児童が道徳で行っている活動の例です。(「フレンドウェブ」と「よいところみつけ」の活動を職員研修でも行ったときの私のプリントです。)

〜市子連優勝(子ども会フットベースボール)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日に広島市子ども会夏季球技大会が県営グラウンドで行われました。区の代表として出場し、見事に優勝しました。
 スポーツに全力で取り組むことで、ルールを守ること、自分や仲間を信じること、全力で取り組むことなど、子ども達にとってはとても成長させてもらえる機会だと思います。
 昨年は区の大会で悔しい負けを経験し、今年は見事雪辱を晴らしました。もしかすると負けから学ぶことも大きいのかもしれません。
 これまでの地道な練習の成果が大きく実を結んだ優勝、本当におめでとうございます。

〜さっそく挨拶運動です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から9月です。学校は二日目。正門前には、PTAの当番の保護者の方、生活集会委員会の児童、見守りの地域の方が立ってくださいました。本当にいつもありがとうございます。保護者の方や地域の方のおかげで児童が安全に登下校させていただいています。お忙しい朝の時間ですが、今後もご協力お願いいたします。児童も年間順番に正門で挨拶運動をしています。気持ちのよい挨拶で一日のスタートです。
 今日から給食もはじまり、午後の授業も通常どおりとなります。

〜学校再開です〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日、児童の元気な姿が学校に戻ってきました。31日は学校朝会からのスタートです。(教頭先生の話です。)はじめに、夏休み中に業務の先生方がきれいにしてくださった靴箱や傘だな、正門の紹介がありました。たくさんの児童が気づいていたようです。今回は「骨の話」です。大人には約200くらいの骨が赤ちゃんには約300くらいの骨があり、成長とともに合体していくことや、5年くらいかけて新しい骨に生まれ変わっていること等をクイズを交えての話でした。
 長い休みの後です。生活リズムを整えて元気に学習や運動に取り組みたいものです。ご協力お願いいたします。登校時間は7:45〜8:20分です。安全確保のためにも早すぎたり遅すぎたりしないように声かけをお願いします。

〜職員校内研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日に、午前中は、穐山先生と平野先生を講師としての校内研修を行いました。午後は、職員作業として、教室やトイレ、廊下、手洗い場などの掃除を行いました。児童の登校に向けての準備を整えました。
 さあ、いよいよ学校再開です。31日には元気な子どもたちの声が学校に戻ってきます。

〜学校清掃 8月26日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日に学校清掃を行いました。児童、保護者の方などのおかげで、とってもきれいになりました。気持ちのよい環境の中で、また子ども達は学習に運動にがんばってくれるものと思います。
 PTA役員の方、参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
 夏休み中には、たくさんの地域行事もありました。夏祭り、中山公園清掃、スタンプラリーなど、大変お世話になりました。
 31日から学校が再開します。今後も子ども達を見守ってやってください。よろしくお願いいたします。 

〜学校保健委員会8月23日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月23日に学校保健委員会を行いました。児童の安全管理と健康増進を図ることを目的に実施しています。学校より、保健安全計画、定期健康診断、生活リズムカレンダー、食育と給食、新体力テストなどについての調査結果と考察を報告させていただきました。その後、質疑、学校医の先生方より助言をいただき、充実した会となりました。
 参加してくださった保護者の方、学校医の先生方、ありがとうございました。
 今後も、生活習慣の確立、体力向上などを目指して取り組んでいきます。

〜110番の家スタンプラリー8月20日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会福祉協議会様の主催で今年度もスタンプラリーが開催されました。「いかのおすし」の話を聞いて、日頃から見守りをしてくださっている110番の家を回らせていただいきました。その後は2年ぶりにそうめん流しが復活です。夏の楽しい思い出の一つになったことと思います。
 社協の皆様、おやじの会の皆様、PTAの皆様、地域の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

〜幼保小連携の取組について〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏季休業中にも取組は続いています。8月10日には、幼保小連携研修会にて、落合東小学区の取組について発表する機会がありました。また、8月18日には、幼児教育推進会議が落合東幼稚園にて開催され、学区内の幼稚園や保育園の先生方、他学区の幼保小の先生方等で協議を深めました。その後幼児教育アドバイザーの先生方から今後の取組に対するアドバイスもいただき、充実した会となりました。

〜平和を考えるつどい 8月4日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「平和を考えるつどい」を行いました。広島平和記念館被爆体験伝承者の若山隆英先生においでいただき、学びました。
 原爆投下に至るまでの日本の様子、原爆について、原爆により家族を失い一人で生き抜かれた御堂少年のエピソード、平和の大切さについて等たくさんのことを分かりやすくプレゼンを交えて話していただきました。
 暑い中でしたが、児童も聞き入っていました。子ども達に印象に残っていることを聞いてみてください。
 8月6日は、ぜひ、平和を祈る日として一日が過ごせるようご配慮ください。(式典のテレビ視聴、黙祷を行う、平和について家族で話し合う等)
 暑い日が続いています。引き続き規則正しい生活で健康に留意して過ごしてください。

〜非行防止教室&学校朝会(きまりを守る)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日に非行防止教室を行いました。安佐北警察署から少年育成官をお招きしました。落合東小劇団の寸劇をもとに、夏休みの過ごし方を考えました。(おごるおごられるとコンビニに子どもだけで行き万引きするという二つの場面)劇を見た後はグループでどこがいけないか、どうすればよいかを話し合いました。その後、育成官より話をしていただきました。(児童の態度がよいとほめていただきました。)
・自分の家のお金を勝手に使う(大人のさいふから 等)と金品持ち出し
 となり補導の対象になること
・おごるおごられるはトラブルに発展する(自分のものと他人
 のものの区別をつける)
・子どもだけで学区外、コンビニなどへ行き買い物をしない(罪悪感が
 薄れ、万引き等につながりやすい)
3つの勇気をもつこと
(1)断る勇気
(2)逃げる勇気(理由をつけてでもその場から立ち去る)
(3)とめる勇気
 保護者の方には、ぜひ、お金の管理をお願いします。おこづかいでも使い道の確認までお願いします。グループで遊ぶときにお金を持っている子と持っていない子がいることでおごるおごられる関係になりやすいです。トラブルを未然に防止するためにもご協力お願いします。20日の学校朝会でも「きまりを守る大切さ」について話しました。ぜひおうちでも「夏休みのくらし」をもとに話をしてください。
 健康に留意し、充実した夏休みをお過ごしください。

〜平和集会 7月14日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会による平和集会を行いました。一人一人を大切にする気持ちを持ち、命の大切さや平和について考える機会となりました。黙祷、児童会運営委員による「いじめアンケート」の分析、図書委員会による絵本「海を渡った折鶴」の読み聞かせ、各クラスの平和の誓い、歌などの内容でした。各クラスとも話し合って決めた誓いを忘れずに過ごしてほしいものです。ぜひ、どんな誓いを考えたのかおうちでも聞いてみてください。
 8月4日の平和登校日には、講師の先生をお招きして話を聞くことにしています。

〜参観懇談 6月23日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日の参観懇談に来校いただき、ありがとうございました。ご多用の中、懇談会にも多数参加していただけたこと、とてもうれしく思いました。また、役員の方からも今年度の活動について話していただき、本当にお世話になりました。
 写真は2年生の図画工作科(絵の具の使い方)、6年生の社会科(歴史)5年生の授業中の廊下(みなさん教室に入って参観してくださっていました)の様子です。
 いつも上靴の持参、名札の着用、駐車の配慮などにご協力いただき、ありがとうございます。朝の見守り挨拶運動への参加もありがとうございました。

〜児童朝会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 にこにこチームでのはじめての児童朝会が6月20日に行われました。にこにこチームとは、異学年でのグループです。1年間一緒に活動します。その日の昼休憩にも一緒に過ごすことになっています。おうちでもどのように過ごしているか、だれと同じチーム化など、聞いてみてください。
 明日は、参観懇談です。ご多用とは思いますが、ぜひ、懇談会にもご参加ください。各学年で今年度の経営計画やこれまでの写真や動画など準備しております。今年度役員を引き受けてくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。各部より連絡事項がありましたら(今後の活動予定、PTCの計画ベルマーク収集など)ぜひお話しください。

〜よりよい授業づくりに向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月は授業づくりのための取組を行っています。全ての教諭が自分の授業を公開します。先生方で授業を見合い、気づきを共有しています。児童が少しでもいきいきと学ぶことができるように今後も授業づくりに努力をしていきます。
 写真は、4年生(少人数算数)たんぽぽ学級の体づくり、音楽の授業です。

〜たんぽぽ学級連合野外活動に出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日、たんぽぽ学級が連合野外活動に出発しました。天気に恵まれ、元気にでかけました。1泊2日の活動を通して、一回りもふた回りも成長して帰ってくると思います。今日の夜はキャンドルサービスを楽しんでいます。

〜学校朝会6月6日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校朝会の前に、栄養教諭実習生の紹介がありました。短い期間での実習ですが、たくさんのことを学んで、社会で活躍してもらいたいと思います。
 その後の学校朝会では、私が話しました。これまでのふりかえりと運動会について話しました。最後に6月にがんばってもらいたいところを伝えました。生活目標にもあります。そうじをだまって行うことと掃除用具の後始末まできちんと行うことです。きっと6月も児童のがんばる姿が見られることと思います。

〜広島市PTA協議会定例総会 6月5日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 アステールプラザにて、市のPTA総会が行われました。総会の中で、28年度の「楽しい子育て全国キャンペーン三行詩の表彰がありました。本校の保護者柿田健二さんが一般の部で見事表彰となられました。「子を育て 気づかぬうちに 親育つ」という作品です。(たくさんの方が応募された中で選ばれました。)おめでとうございます。
 執行部から会長さん、副会長さんも会に参加してくださいました。ありがとうございいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 小中連絡授業研
学年別下校
9/30 学年別下校
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737