最新更新日:2024/05/29
本日:count up57
昨日:98
総数:266640
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜学校がはじまりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今日から通常どおりの生活がもどってきました。風の強い朝でしたが、大きな荷物を抱えて元気に登校してくる児童が多くうれしく思いました。中には、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と挨拶する児童がいて、感心しました。きっとご家庭でも挨拶を大切にしておられるのでしょう。
 さて、9日は学校朝会からのスタートです。今回は、教頭先生による挨拶についての話でした。「挨」の漢字には、「押して進む」「拶」の漢字には「近づく」という意味があり、挨拶することは、「自分から相手に心を開いて仲よくなる」ということですね、と話がありました。また、南アフリカの日本人学校に通う5年生の男児の作文が紹介されました。南アフリカでは、様々な人種の人が住んでいるが、挨拶は、「ハロー」で始まり、挨拶の言葉から必ず次の会話が生まれること、相手の表情をみて、笑顔で挨拶することが当たり前であること、そして、この男の子は南アフリカが大好きだと記された作文でした。
 落合東の児童も、レベル5の挨拶を目指して取り組んでいます。学校だけではなく、登下校中や家庭内でも、もっと挨拶の輪が広がるとうれしいです。大人も自分から進んで挨拶したいものですね。写真は朝会の様子、階段踊り場の学年掲示板の様子です。
 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/21 給食週間(〜25日)
1/22 児童朝会 にこにこデー
1/23 児童朝会
1/24 5年生読み聞かせ交流会
クラブ5
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737