最新更新日:2024/06/14
本日:count up196
昨日:218
総数:692639
6月13日(木)放課後学習会があります。14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会、19日(水)第1回テスト1日目、20日(木)第1回テスト2日目・ひだまり、21日(金)ひだまりがあります。

7月行事予定表配布のお知らせ

HP右側の「学校より」の欄に、7月行事予定表をupしております。
ご確認をお願いいたします。

6月12日(水)夜間の授業

理科で生物の分類について学んでいました。
また、少し気が早いですが七夕の笹を廊下に飾っています。
皆さんの願いが叶いますように。
画像1
画像2

6月12日(水) 第1回テスト放課後学習会1

今日から第1回放課後学習会が開催されています。
こちらは教え合う教室です。
各学年ともとてもにぎわっていて
勉強しようとする意欲を感じました。
画像1
画像2
画像3

6月12日(水) 第1回放課後学習会2

こちらは個別学習する教室です。
静かに落ち着いて勉強する雰囲気ができていました。
ぜひ皆さん参加して学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月11日(火)夜間の授業

数学では因数分解を利用した計算をしました。
また日本語の授業では大きい数の読み方を勉強しました。
しっかり数を使いこなせるように頑張りましょう。
画像1
画像2

6月11日(火) 花植えボランティアに向けて

画像1
画像2
5月PTAで鉢上げした花の苗が、生徒が水やりをしてくれて順調に育ってきています。
今日は、朝からPTAの方が肥料を鉢ごとに入れてくれました。
6月24日(月)の放課後に、正門前の道沿いに花植えボランティアを予定しているのでそれまでしっかりと育てていこうと思います。

6月10日(月)夜間学級 パソコンの授業

今日のパソコンの授業では、先日の校外学習の感想を作成しました。
皆さん日本語でしっかりと入力することができました。
また、七夕に向けて自分の夢や希望などの願い事を考えようという呼びかけもありました。
どんな願い事が出るかとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

6月10日(月)青葉学級

画像1
画像2
画像3
青葉1・2組の授業では、体育祭に使ったハチマキのアイロンがけを行っていました。これまでもソーランの法被も洗濯してくれています。

6月7日(金)剣道部

画像1
画像2
画像3
今日の剣道部には、広島拘置所の職員で剣道八段の方2名と、韓国から来られた剣士の方5名をお招きして稽古をつけてもらっていました。1年生は、この日初めて新しい自分の防具を身にまとって稽古を受けていました。

6月7日(金)剣道部2

最後に韓国の方々へ部長からお礼の言葉や二葉中の剣道部のことを韓国語で伝えて交流をしていました。今日が3年生は最後の練習になり明日の試合に臨むそうです。これまで鍛錬した日々の成果をだしてください。
画像1
画像2
画像3

6月7日(金)ボランティア清掃

画像1
画像2
画像3
今朝も正門では、バレー部の生徒があいさつをしてくれていて朝から元気にスタートできます。ボランティア清掃も多くの生徒が行っていました。

6月6日(木) 生徒朝会

画像1
画像2
画像3
今朝は、生徒朝会がありました。生徒会執行部の生徒からこれからの取組についてはなしがありました。また、大会の表彰で、男・女バレー、体操、卓球部が表彰を披露されました。

6月5日(水)夜間の授業

数学の問題に苦労していました。
やっぱり分数は慣れるまで時間がかかりますね。
画像1
画像2

6月5日(水)自転車集会

放課後、各学年に分かれて自転車登校をする生徒の集会が行われました。
登下校の際の注意事項について再度確認をしました。
安全のために交通ルール、マナーを必ず守って自転車登校をしましょう。
画像1
画像2
画像3

6月5日(水)青葉学級授業

画像1
画像2
画像3
青葉2組では、理科の授業で元素記号を歌で覚えていました。青葉4組社会では、中国文明がどこで起こりどのような特色があるか学習していました。青葉1組では、広島のことを学ぶ授業で、とうかさん祭について調べていました。

6月4日(火)委員会1

本日放課後に各生徒委員会が行われました。
代議員は「テスト勉強アドバイスカード」について伝達がありました。
図書委員会では学級文庫の入れ替えなどがありました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)委員会2

美化委員会ではロッカー点検について、
生活委員会では身だしなみ点検について、
保健委員会ではファイル点検などを行いました。
今月もよりよい学校生活が送れるようにご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6月3日(月)夜間 技術

画像1
画像2
画像3
夜間の技術の授業では、パソコンでタイピングを行いました。アプリを使って生活雑貨・乗り物・食べ物・国旗等のワーククイズを楽しみながら、日本語の学習を進めていました。みんなの打つ速度がだんだん早くなってきています。

6月3日(月)教育相談1日目

今日の午後は、担任の先生と1対1で話をする教育相談がありました。
悩んでいることや、これから頑張りたいことなどゆっくり相談する時間をもつことができます。
画像1
画像2
画像3

5月31日(金)教育実習生

画像1
画像2
今日は、教育実習生が最後の日でした。
5月13日から始まった教育実習ですが、今日が最終日でした。
最後の週の今週は、それぞれの学生達がしっかりと授業を考えた研究授業を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396