最新更新日:2024/06/06
本日:count up123
昨日:265
総数:690976
6月6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会があります。7日(金)歯科検診、10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

1月31日(水)全校朝会

画像1
画像2
今日の全校朝会では、校内放送で校長先生のお話がありました。
広島のお菓子メーカである八天堂の社長さんの経営再建に成功した話を通じて、夢の実現にのためには、自分の利益のことだけではなく、周りのために取り組んでいくことの大切さについて校長先生よりお話がありました。
みなさん一人一人が自分のことにおきかえて考えているようでとても真剣な眼差しで話を聞くことができました。

1月26日(金)わたしたちの学びing(青葉学級)

画像1
画像2
青葉学級での社会の授業の様子を紹介します。
東北地方の特色ある特産品について、教科書等の資料を参考にして学習しました。
ワークシートの空欄に答えをうめることができたかな。

1月22日(月)わたしたちの学びing(夜間 国語・理科)

画像1
画像2
画像3
今日の日本語学習では、来週に行われる作文発表会の練習をしていました。日々の学習で日本語がどんどん上手になってきています。理科の授業では、天体の学習で太陽系の惑星の特徴について学習していました。

1月19日(金)夜間 日本のお正月体験

画像1
画像2
画像3
夜間の授業交流では、日本のお正月ですることや、遊びについて体験しました。
トランプ遊びやけん玉を一緒に体験し、独楽回しはネパールにもあるということで上手に投げて回せていました。

1月19日(金)わたしたちの学びing(夜間進路学習)

画像1
画像2
画像3
今日の夜間学級の進路学習では、公立高校のネット出願の方法について確認しました。

1月19日(金)ロッカー点検の表彰

昨日の生徒朝会で紹介されたロッカー点検の賞状を披露します。
画像1
画像2
画像3

1月19日(金)ボランティア清掃(全学年)

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日に実施しているボランティア清掃ですが今日もたくさんの生徒の皆さんが参加しています。朝から落ち葉やごみ拾い、グラウンドの整備など、それぞれ時間一杯取り組んでいます。どうもありがとうございます。

1月18日(木)わたしたちの学びing(青葉3・4)

画像1
画像2
青葉3組では、社会で東北地方の学習をしていました。
青葉4組では、1年生は文節のはたらきについて学習していました。

1月18日(木)わたしたちの学びing(青葉1・2)

青葉1組では、美術の授業で作品作りをしていました。
青葉2組は、数学の証明問題をしていました。
画像1
画像2

1月18日(木) 生徒朝会

画像1
画像2
今日の生徒朝会では、生徒会よりロッカー整理コンテストの表彰がありました。また、生徒委員会で各部が話し合った内容を今回の生徒朝会でそれぞれの部から報告がありました。生徒会執行部からの連絡をしっかりと皆さん聞くことができていましたね。

1月16日(火)わたしたちの学びing(夜間数学・社会)

画像1
画像2
画像3
数学の授業では、はこひげ図の入試問題や確率の問題にチャレンジして、日本語の表現が難しそうでしたが頑張って学んでいました。社会の授業でも教科書の日本語を読む練習と、その意味について学んでいました。

1月16日(火)生徒委員会

画像1
画像2
画像3
今日の生徒委員会から、新しい執行部の運営になりました。新たにできた図書委員会も含め、5つの委員会が学校をよりよくするために動きだしました。

1月12日(金) 夜間学級

今日は、新年の抱負を漢字1文字で表し、日本語学習中の生徒たちも感じを選んだ理由を日本語で説明する文章を書いて褒め合っていました。受験する3年生たちは、面接練習のしていました。
画像1
画像2

1月12日(金) 掲示作品

画像1
画像2
学校内には、季節に合わせて生徒の手作りの作品や先生が展示しているものがいくつかあります。生徒の皆さんは気づいていますか?

1月11日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰

今日の午後、広島グッドチャレンジ賞の表彰式がアステールプラザでありました。
本校からは生徒会、バトン部、1年生の生徒が、ボランティア活動の取り組みや地域行事への参加などが評価され表彰されました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木)わたしたちの学びing(青葉 理科)

画像1
画像2
画像3
今日の青葉1の理科では、同じ体積の金属が何からできているのか探るため質量を調べて違いを確認していました。最後は、密度から金属の種類を特定していました。

学校だより1月号

学校だより1月号をアップしました。
ブログ右側の学校よりから確認できます。

1月9日(火)全校朝会

画像1
画像2
本日より、冬休みが終了し、令和6年に入って初めての授業がスタートしました。
放送による全校朝会では、校長先生より旧生徒会の執行部員の皆さんへの感謝状の授与式と状新生徒会への認証式が行われました。また、新に赴任された保田先生の紹介も行われました。生徒の皆さんも新年を迎え、学校生活を新たな気持ちでのぞもうと意欲を持っていることだと思います。

1月5日(金) ひだまり冬スペ

本日、ひだまり冬スペシャルが午前と午後ありました。
冬休みの宿題や、自主学習を進めるなどいろいろな形で参加しています。
学習支援のサポーターの方々もいるので安心して学習に取り組んでいました。
9日〜11日まで3年生の第三回テストに合わせて放課後学習会も行われるので、ぜひ参加してみてください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396