最新更新日:2024/05/31
本日:count up157
昨日:112
総数:690278
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

9月4日(月)わたしたちの学びing(夜間学級 防災学習)

今日の夜間学級では、防災学習をしました。タブレットを使って災害への対応と対策を学び、広島市のハザードマップを使って自分が住んでいる地域の避難場所を調べる方法を学びました。
画像1
画像2
画像3

9月1日(金)お昼の放送

画像1
本校では今年度より地域からのボランティアの募集などがあった場合、直接お昼のテレビ放送で募集を呼び掛けてもらっています。
今日は、東区から散乱ごみ追放キャンペーンへの参加者の募集を東区役所の担当者から紹介していただきました。興味のある方はぜひ参加してみてください。

9月1日(金)ボランティア清掃

夏休みが明けて初めてのボランティア清掃がありました。
今日はあまり気温もあがらず屋外での活動には向いていた1日だったのではないでしょうか。久しぶりでしたが多くの生徒の皆さんが参加してくれました。
参加してくれた生徒の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月31 日(木)全校朝会

今日の全校朝会では、夏休み中の部活の表彰がありました。
校長先生からは、この先の学校行事のスケジールの説明があり、見通しをもって各学年の目指す姿ついて話されました。
画像1
画像2

8月30日(水) 放課後自習室「ひだまり」の案内

今週の金曜日より通常の放課後自習室「ひだまり」が行われます。
二葉中学校の生徒であれば誰でも参加することができます。どうぞご利用ください。
画像1

8月30日(水)わたしたちの学びing(青葉学級)

画像1
画像2
今日は、青葉学級の生徒の皆さんがバレーコートの草抜きをしてくれました。
夏休みの間に、大きく成長した雑草を丁寧に抜いてくれました。
暑い中、どうもありがとうございました。

8月29日(火)部活動の様子

夏休みが終わって、今週から本格的に授業が再開しています。二葉中学校にも、だんだんと夏休み前の日常が戻ってきています。今日は放課後の部活動の様子を紹介します。夏休みが終わりましたが、まだまだ暑い日が続きます。生徒の皆さんは熱中症への対策をしながら毎日元気に部活動に取り組んでいます。
画像1
画像2

8月28日(月)わたしたちの学びing(夜間授業)

夜間学級も今日から授業を再開しました。夏休み中の宿題もしっかりやってきていて、またみんなで勉強を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

8月28日(月)夏休み明けテスト(1・2年生)

今日から1年生〜3年生のすべての学年がそろって授業がスタートしました。
1・2年生は、学校がはじまってさっそくですが、夏休み明けテストがありました。
皆さん真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

8月9日(水)サマーコンサート(吹奏楽部)

8月9日(水)は、午後から安芸区民文化センターで本校の吹奏楽部のサマーコンサートが行われました。3年生にとっては最後の舞台となるコンサートです。多くの関係の方々が会場に集まり、吹奏楽の皆さんにも少し緊張している様子が見られましたがコンサートがはじめると素晴らしい音色で堂々と演奏することができました。吹奏楽部の皆さん、たくさんの方々に感動を与える演奏、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月8日(火)夏休みの部活動

画像1
画像2
連日、暑い日が続きますが台風の影響か昨日から少し過ごしやすい気温となっています。
本校でも部活によっては練習時間を早めて実施している屋外で活動する部活もあります。
本日は風も強く、少し曇っているので活動しやすい1日となりそうですね。

8月2日(水)ふれあいパトロール

画像1
今日はふれあい推進協議会の委員の方々やPTAの方々と一緒にイオンモール府中をパトロールしました。地域の方々とともに生徒の皆さんがトラブル等に巻き込まれないよう声掛けを行うことができました。たくさんの参加ありがとうございました。

8月2日(水)小中合同研究会

本日は、小学校、中学校の先生たちが一緒となって研修会を行いました。広島都市学園大学の湯浅先生を招き、貴重なお話を聞くことができました。また、その後小中の先生が交流を行い情報交換を行うことができました。
画像1

8月2日(水)コンクールにむけたリハーサル(吹奏楽部)

画像1
画像2
吹奏楽部は、明日福山でコンクールに参加する予定となっています。今日は多くの先生の前で明日のコンクールにむけた曲を披露してくれました。とても迫力があって素晴らしい演奏でした。今までがんばってきたことが本番でも発揮できるよう願っています。

8月2日(水)テニスコートの整備(テニス部)

画像1
今日は、男子テニス部でテニスコートを整備を行いました。新たな砂をコートにひろげ、デコボコのない綺麗なコートにすることができました。暑い中皆さん真剣に取り組んでいました。

7月25日(火)夏休みの部活動について2

画像1
画像2
どの部も、とても真剣に練習に取り組んでいます。

7月25日(火)夏休みの部活動について

画像1
画像2
画像3
夏休みに入り、部活動もいつもの平日よりも長く練習できるようになりました。今週は暑い日が続くので、水分を補給し、しっかりと休養を取りながらどの部も練習に励んでいます。本日の部活動の練習の様子を写真で紹介します。

7月20日(木 )わたしたちの学びing(夜間学級)

夜間学級も夏休み前の最後の授業になりました。日本語学習では、日本文を聞きその内容を書きとる練習をしていました。理科の授業では、直列回路と並列回路で電流と電圧を測定する実験を行っていました。
画像1
画像2

7月13日(木)緑の羽募金

画像1
画像2
今日と明日、生徒会の取組で緑の羽募金を行っています。募金の趣旨に賛同される生徒のみなさんにはご協力をお願いしています。

7月12日(水)生徒会2023年スローガン

画像1
生徒会では2023年スローガンを「CLOVER」と決めて活動しています。
今日は、生徒会スローガンを横断幕にして渡り廊下に設置しました。
写真をよく見てください。Lが文字には二枚の葉っぱがデザインされています。
二葉のクローバーには、「平和」「調和」「素敵な出会い」などの意味が花言葉として込められています。もちろん、学校の名前にちなんでもいますが、二葉のクローバーに込められた言葉からも素敵な学校を目指していくスローガンとして二葉中学校にはとてもあっているのではないかと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396