最新更新日:2024/06/03
本日:count up209
昨日:112
総数:690330
6月4日(火)生徒委員会談があります。5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

11月30日(木)部活動の様子(卓球部・女子バスケ部)

画像1
画像2
今日の部活動は、2年生が修学旅行に行っているために1年生だけで行いました。
先輩がいないなかですが、最後まで真剣に練習に取り組んでいました。明日も1年生だけの練習です。がんばってくださいね。

11月30日(木)わたしたちの学びing(1年数学・3年理科)

画像1
画像2
昨日から、2年生が修学旅行のため、二葉中学校は現在1・3年だけです。
少し学校もいつもより静かな様子でさみしい感じがします。
1・3年生はいつもと同じように学習に取り組んでいます。1年生の数学と3年生の理科の様子を紹介します。

11月29日(水)フウの木の紅葉

画像1
画像2
11月の上旬頃まで、季節外れの暖かい日々が続きましたが、二葉中学校でも急激に気温が下がってきて、時期相応の気候になってきました。本校のフウの木も赤く綺麗に色づいてきています。本校へのお越しの際は、ぜひご覧になってください。

11月27日(月)わたしたちの学びIng(青葉1組)

青葉1組では今日の授業で12月のカレンダーを作成しました。
12月は、色々な行事があって楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

11月27日(月)美術作品(粘土細工のランチボックス・青葉1組)

画像1
画像2
青葉1組が美術時間に粘土で作ったランチボックスを紹介します。
まるで本物のようですね。

11月24日(金)わたしたちの学びing(夜間体育)

画像1
画像2
画像3
夜がだいぶ寒くなってきまいたが、夜間学級の生徒は元気にスポーツで汗をかいていました。先生たちと一緒にいろんなスポーツに挑戦しています。

11月24日(金)全校朝会(放送)

画像1
画像2
今日は、校内放送を使って全校朝会を行いました。
校長先生より森信三さんの言葉「時を守り 場を清め 礼を正す」から、日常の学校生活を見直していこうというお話がありました。皆さん本当に真剣に話を聞いていました。

11月22日(水)給食試食会の開催

今日は、給食の試食会がありました。多くの保護者の方が参加していただきました。給食の概要や本校のアレルギー対応についての学習会が行われた後、実際に給食を試食していただきました。今日の給食はカレーでした。参加いただいた方には大変好評でした。試食の後、生徒の皆さんの給食の様子を保護者の方に見ていただきました。本校の給食について保護者の方に理解していただく良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

11月21日(火)花植えボランティア

今日の放課後はPTA主催の花壇の花植えが行われました。
生徒の皆さんもたくさん参加してくれました。
PTAの方と生徒の皆さんと一緒に活動できる貴重な機会となりました。
学校のお越しの際は、ぜひ花壇の花をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

11月17日(金)わたしたちの学びing(夜間体育)1

今日の体育の授業では、バトミントンと卓球をしました。
夜になると肌寒くなりますが、スポーツをすると体があたたまります。
画像1
画像2
画像3

11月17日(金)ボランティア清掃

画像1
画像2
本日、毎週金曜日の行っているボランティア清掃がありました。1年生も野外活動から戻り、今日から日常の学校生活がスタートします。二葉中学校も全学年がそろい日常の学校の風景となっています。

11月11日(土) 二葉公民館祭

4年ぶりに二葉公民館祭が開催されました。
ステージ発表のオープニングをバトン部が飾り、展示スペースにも美術部の作品が展示してあります。11月中は展示作品を見れるのでぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

11月11日(土) 部活動

画像1
画像2
吹奏楽は、次の発表に向けて練習中です。

11月11日(土) 部活動

画像1
画像2
画像3
天気がよく温かい中、サッカー部が練習試合をしていました。

東区青少年健全育成大会

11月4日(土)、東区民文化センターで東区青少年健全育成大会「子ども達の声を聴く会」が開催されました。
 本校からは生徒会長が、「私の夢」と題して、たくさんの人の楽しみをいろんな人とつくりつづけることについて、自分の体験をもとに発表しました。
画像1
画像2

11月10日(金)花植えボランティアについて

今日は、PTAによる花植えが行われました。今回はパンジーの花をプランターに植えました。あいにくの雨の中でしたが、多くの方に参加いただきました。プランターを校舎の各所に置くと明るく華やかに感じられました。天候の悪い中多くの方々のご協力をいただくことができ、ありがとうございました。次回は11月21日(火)16時10分より花壇の花植えを行います。
画像1

11月9日(木)夜間学級

今日の日本語の授業では、習熟度別に日本語学習を進めていました。少しずつ難しくなってきてしっかり考えています。
理科では、水中の生物について調べた内容をタブレットを使ってレポートにしていました。
先生たちが、野外活動の取り組みについてまとめたポスターを作っていて完成していました。
画像1
画像2
画像3

11月8日(水)わたしたちの学びing(青葉1組)

画像1画像2
来週の火曜日、水曜日に1泊2日で1年生は野外活動に行きます。今日は野外活動にむけて青葉学級の1年生が日程の確認を行いました。どんな動きをすればいいかしっかり確認できたでしょうか。

11月7日(火)生徒朝会

今日は、放送による生徒朝会が行われました。生徒会の各部から活動の報告等が行われた後、部活動の表彰伝達式がありました。新しい本校のキャラクターも決定しました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(月)夜間 救命救急法講習会

今日は、広島市東消防署の救命係の方を講師にお招きし、救命救急法を教えていただきました。心肺蘇生法での胸骨圧迫の方法と、AEDの正しい使い方について学びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396