最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:165
総数:690020
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

3月4日(月)第3回学校運営協議会及絆実行委員会

画像1
今日は学校運営協議会及び絆実行委員会があり、今年度の学校評価の結果や、絆学習会の取組の報告を行いました。これまでの会議でも委員の方々から、学校の取り組んできた活動について助言をいただいており、来年度の二葉中学校の取組についても協議会で意見を頂きました。このことを活かして来年ども、よりよい二葉中学校になることを目指して取り組んでいきたいと思います。委員のみなさま、1年間ありがとうございました。

学校だより3月号

学校だより3月号をアップしました。
ブログ右側の学校よりから確認できます。

3月・4月の放課後自習室「ひだまり」の予定

画像1
3月・4月の放課後自習室「ひだまり」の予定を掲載します。
ぜひ参加してみてください。

2月28日(水)夜間学級

画像1
画像2
画像3
今日の夜間学級の国語では、習字をしていました。丁寧に字を書くことに集中していました。英語では、英語を学びながら日本語の学習も意識して行っていました。
3年生は、入学手続きの書類について担任の先生と確認をしていました。

2月27日(火)卒業式・入学式の装飾について(1・2年生)

二葉中学校では、毎年卒業生の門出を祝い、新入生を歓迎するために紙花で装飾した絵を作成しています。今日は、装飾用の紙花をクラスで作り、下絵のイラストに紙花を貼りました。たくさんの紙花を効率よく作るためにみなさん工夫をして取り組みました。てこずっている人もいましたが、気持ちを込めて粘り強く取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

2月26日(月) わたしたちの学びing( 夜間)

画像1
画像2
明日から公立高校の入試がはじまり、夜間学級の生徒も受験します。今日は最後の確認と面接練習をしていました。他のクラスでは、休憩時間に楽しく談笑していました。

2月26日(月)給食の様子(青葉1組)

画像1
今日の給食のメニューは、ごはん・豚キムチ豆腐・鶏肉とわけぎの炒め物・牛乳でした。青葉1組では、みんなで給食を準備しています。今日も美味しくみんなで給食をいただきました。

2月26日(月)全校朝会(全学年)

画像1
画像2
今日の全校朝会では、校長先生より先日実施した生徒アンケートの結果の報告がありました。今回の結果をPDCAサイクルに位置付けて、次の改善に向けていかして欲しいと校長先生より生徒の皆さんへお話がありました。一つ一つの質問項目を自分の現状の確認と次への見通しにぜひ、つなげて欲しいと思います。

2月22日(木) わたしたちの学びing( 夜間 面接練習)

来週いよいよ公立高校の入学試験がはじまります。
夜間学級の生徒も入試に向けて準備をしてきました。
今日は、自己表現の面接練習を行い、自分の考えをしっかりと伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

2月22日(木)わたしたちの学びing(1年生〜3年生 土砂災害防災学習)

今日の6時間目は1年生から3年生までの全学級で土砂災害防災学習を行いました。1年生は体育館で全体学習、2・3年生はクラスごとに授業を実施しました。広島市で起きた豪雨災害などを例にしながら、広島市で土砂災害が多く発生する理由や災害時どこに避難すればいいのか、災害時に私たちにできることは何か等について考えました。一人一人が自分のこととして真剣に考えたり、意見を言ったりする時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2月21日(水)二葉中学校区ふれあい活動推進協議会

画像1
画像2
画像3
今日は午後から、二葉中学校区ふれあい活動推進協議会が行われました。この会は、小・中学校と家庭、地域が交流できる取り組みを考えて、連携して子どもたちの成長を見守ることを協議のする会です。この1年間の活動の交流を行うことができました。
今日は、会の前に授業参観をしていただき、中学生の頑張っている姿を見ていただけました。

2月21日(水)今日の給食(行事食 卒業祝い)

今日の給食は、卒業祝いの行事食でした。実際の卒業式は、再来週の木曜日の3月7日なので3年生は卒業まであと少しありますが、給食では早々と卒業祝いの食事が提供されました。いよいよ卒業が近づいている気がしますね。
画像1

2月20日(火) 夜間 音楽

画像1
画像2
画像3
夜間の音楽では、卒業生を送る会で発表する歌や演奏の練習をしていました。
休憩時間に自主練習をしている生徒もいて、当日までみんな頑張りましょう。

2月19日(月) 夜間授業

夜間学級は、今週までテスト週間です。今日もうあるクラスでは数学のテストを、別のクラスでは、先週の行ったテストの振り返りが行われていました。
画像1
画像2

2月16日(金)わたしたちの学びing(夜間 卒業式に向けて)

画像1
画像2
画像3
今日の夜間学級では、卒業式や卒業生を送る会に向けての練習をしました。校歌など歌の練習や、在校生は装飾づくり、卒業生は卒業式の動きの練習をしまいた。

2月16日(金) わたしたちの学びing(青葉 音楽)

画像1
画像2
青葉1組の音楽の授業では、曲に合わせてダンスをする練習をしていました。
曲も長く、ダンスもどんどん変化するので大変でしたがみんなで踊ることができました。

2月15日(木)あいさつ標語の幟旗の設置

尾長地区の挨拶通り実行委員会によるあいさつ標語の幟旗の設置が行われました。
本校からも生徒からの募集作品を選考委員会で選び、代表作品を応募しています。
どの作品があいさつ標語の幟旗になったか幟旗をよく見て確認してくださいね。
画像1
画像2
画像3

2月15日(木) 夜間学級

画像1
画像2
画像3
夜間学級でもテスト週間に入っています。明日のテストに向けて日本語の聞き取りや、文章の変換を学習していました。3年生の理科では、テストが行われていました。

2月15日(木)第3回テスト(1・2年生)

1・2年生の第3回テストも今日の3教科だけとなりました。
定期試験に向けての取組も今日で終わります。今日から少しゆっくりできるといいですね。
今日は、部活動もないので1・2年生は給食後下校となっています。
画像1
画像2
画像3

2月14日(水) 下校風景

今日は、全学年4時間授業で給食後一斉に下校しました。
明日最後のテストがある1・2年生や明日入試のある3年生は帰ってからもうひと頑張りです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396