最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:217
総数:691088
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

6月17日(金)青葉学級の菜園(あおば学級)

青葉学級では、菜園で野菜作りを行っています。かぼちゃが黄色の花をつけて、なかには実が少し大きくなっていたものもあったので思わず写真を撮りました。立派でしょう。
6月になり校内は、様々な花であふれています。紫君子蘭がきれいな紫色の花を咲かしていました。どこにあるかわかりますか?
画像1
画像2
画像3

6月16日(木)裁縫活動(あおば2・3)

あおば2組・3組は今日は、合同で1時間目にフェルト生地を縫って作品を作る活動をしました。ひとりひとりが生地に針で丁寧に糸を通して作品作りに取り組んでいました。みんながんばっていましたね。
画像1
画像2
画像3

6月16日(木)わたしたちの学びingその2(2年生 国語)

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語の授業の様子です。文章の構成や展開について着目していました。
 ある事象について検証していく過程を学ぶことにもなる授業でした。

6月16日(木)わたしたちの学びing(1年生美術)

画像1
画像2
画像3
 1年生の美術では、絵文字をデザインするにあたり、まずは基になる漢字1文字をレタリングしていました。
 どの漢字を使ってどんな絵文字ができあがるでしょうか?

6月15日(水)目指せ400羽!

画像1
画像2
画像3
 今年度本校は日本赤十字の取り組みである折り鶴プロジェクトに参加します。本校では1人10〜15羽、クラスで400羽、学校全体では7,000〜8,000羽作ることを目標にしています。これは3年生が作っている様子です。折り方を忘れている人もいましたが、それでもサポートしてもらいながら、クラスみんなで取り組みました。早い生徒は10分もしないうちにこれだけ折っていました。
 400羽作れたでしょうか?

6月15日(水)体育大会の放課後練習(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
今日は、放課後に1・2年生は、体育大会のウルトラジャンプ(長縄跳び)の練習をしました。午前中は、雨が降り続きグラウンドの状態も良くなかったのですが、午後になると雨も止み、放課後クラスで練習することができました。短い時間でしたが、回数をかさねるにつれて、どのクラスも連続して跳ぶ回数もどんどん増えていきました。やはり繰り返し練習することが大切なんですね。

6月14日(火)高校出前授業2

画像1
画像2
画像3
 今日は、高等学校4校の先生方に来ていただきました。
 明日も2校の先生方に、出前授業を行っていただきます。

6月14日(火)高校出前授業

画像1
画像2
画像3
 今日の5,6校時に、高校の先生方に来ていただき、3年生に向けて授業をしていただきました。3年生は、興味深く授業に参加し、問いかけにもよく反応していました。

6月14日(火) 生徒朝会の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は生徒朝会がありました。表彰に続き、各委員会からの報告がありました。美化委員会からは「机そろえ点検」に向けての呼びかけが、代議員会からは「折り鶴プロジェクト」への協力の呼びかけがありました。
 「折り鶴プロジェクト」は日本赤十字社の取組に参加するもので、クラスで400羽の作成を目指します。

6月13日(月)パソコンの学習(夜間学級)

夜間学級では、毎週月曜日にパソコンを使って学習をしています。今日は、日本語の入力の練習をしました。パソコンを使って自国語で入力するのも難しいですが、みなさん上手に日本語での入力をすることができています。
画像1
画像2
画像3

6月13日(月)体育大会学年練習(3年生)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、リレーの練習をしていました。練習といえども、自分のクラスが何位なのかとても気になります。
 見ている生徒は大きな声で応援していました。

6月10日(金)印鑑づくり(夜間学級)

画像1
画像2
夜間学級では、美術の時間で印鑑づくりをしています。自分たちの名前をデザインして、手作りのオリジナル印鑑をつくります。この活動は、東アジアの文化を学ぶという側面もあります。先生から丁寧な説明を聞き、各自まずは文字のデザインからはじめました。どんなオリジナル印鑑ができるか楽しみですね。

6月10日(金)久しぶりの部活動4

画像1
画像2
 これからは暑さにも注意しながら、活動していきましょう。

6月10日(金)久しぶりの部活動3

画像1
画像2
ロボットを操作して見せてくれる製作部と練習終わりのサッカー部の生徒です。

6月10日(金)久しぶりの部活動2

画像1
画像2
画像3
気持ちのいい汗です。

6月10日(金)久しぶりの部活動1

画像1
画像2
画像3
 第1回テストが終わり、午後から久しぶりの部活動がありました。
 いつもにも増して明るい表情が印象的でした。

6/9(木)放課後学習会最終日

画像1
画像2
画像3
 今日は、第1回テスト放課後学習会最終日でしたが、各学年の会場で、午後から残って勉強する姿が見られました。
 『サイレントタイム』では、話をせず、より一層集中力を高めて課題に向き合います。

6月7日(火)青葉学級販売体験

画像1
画像2
画像3
 今日青葉学級1では、『たまねぎ販売体験』をしました。
 青葉学級の生徒が育てたたまねぎは、こんなに立派になりました。

6月6日(月)体育大会の練習が始まりました

画像1
画像2
画像3
 いよいよ体育大会に向けての練習が始まりました。今日は3年生の学年練習がありました。
 3年生がこれから、どれくらい精度の高い演技に仕上げてくれるか、楽しみです。

6月3日(金)合同体育(グラウンドゴルフ)夜間学級

画像1
画像2
画像3
夜間学級は、今日の合同体育でグラウンドゴルフを実施しました。ホールインワンが出たり、何度も入らなかったりして苦労したり、楽しい時間を共有することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 夜間学級オープンスクール 17:00〜受付
9/16 ふれあい活動推進協議会 ボランティア清掃 ひだまり
9/19 敬老の日 台風接近のため部活動中止

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396