最新更新日:2024/06/03
本日:count up191
昨日:112
総数:690312
6月4日(火)生徒委員会談があります。5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

6/23(水)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 2年生女子の体育で行っているダンス発表会を、今日は1,2組が行いました。グループごとに選んだ曲はレパートリーに富み、そこにオリジナルのダンスを加えることでグループごとの違いがさらに強調されていました。見ている生徒からは「ここでこういう動きをするの!?」といったような反応もありました。

6/22(火)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 1年生の理科の授業の様子です。この時間は、物体から出た光が、凸レンズで屈折してどこに集まるかを作図によって求めていました。この光を徐々に凸レンズに近づけていくと、光が集まる場所はどのように変わっていくのでしょうか。

6/21(月)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 黒板に野球のイニングスコアのようなものが貼ってあり、生徒が記入しているワークシートをのぞいてみると、『122対0の青春』と書いてあります。3年生の道徳で、青森県の夏の高校野球県大会での話を扱っていました。当時青森県には7回コールドゲームの規定はあったものの5回コールドゲームの規定はなく、5回終了時点で93対0。この時に監督が選手にかけた言葉が何だったか予想しています。どうして自分はそう思ったかを説明し、また周りの生徒はその発言によく反応し、意見交流がしっかりできていました。

6/18(金)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の体育で取り組んでいる女子のダンスは、今日5,6組の発表会でした。どのグループも、演技中グループ員の1人1人が前に出たりセンターに来る場面があるような構成になっていました。みんなで楽しもう、みんなで頑張ろう、という彼らの気持ちを感じました。

6/18(金)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 3年生の英語の授業で、道案内の会話練習をしています。最初の課題は、広島駅から縮景園までの道案内です。これは黒板に掲示してある文を見ながら案内していましたが、次の課題は横川駅から広島港までの道案内です。先ほどの例文を頼りに、渡された地図を見ながら一生懸命説明中です。

6/16(水)わたしたちの学びing

3年生の数学の授業です。平方根の計算に取り組んでいます。プリントやワークの問題に真剣に取り組んでいます。授業の後も家庭で自主学習して身に付けておきたい課題ですね。
画像1
画像2
画像3

6/16(水)わたしたちの学びing

1年生の理科の授業です。生物教室内を真っ暗にして、「様々な形のガラスに光を当てた時の光の進み方を観察する」実験を行っています。光源から出る光に直方体のガラスやレンズ型のガラスに当てると様々な方向に光が屈折して進みます。いろいろな方向から光を当てたり、形の違うガラスを組み合わせたり工夫して試しています。
画像1
画像2
画像3

6/16(水)わたしたちの学びing

画像1
 黒板に『伝わることばを考えよう』と書いてあり、道徳の授業かと思いのぞいてみると、1年生の技術の授業でした。授業では、実際にLINEを受け取るときのように、音声はなく画面だけを見て相手の気持ちを汲み取ろうとしていました。しかし文章だけでは、よほど配慮して書かないと、伝えきれない部分が出てきますね。LINEで思いを伝えることの難しさを感じました。
画像2

6/15(火)全校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は今年度初めての全校朝会をテレビ放送で行いました。
 まず選手権大会の表彰があり、区大会や市大会で上位入賞したバスケットボール部女子、バドミントン部、陸上部、ソフトテニス部女子、卓球部の賞状が披露されました。区大会→市大会→県大会→中国大会→全国大会へとつながる大会です。引き続き頑張ってください。
 続いて4月と5月に家庭学習を100時間以上頑張った生徒が紹介されました。4月は26人、5月は44人の生徒が100時間以上取り組んでいました。6月は第1回テストがあったので、もっと多くの人が表彰されるかもしれませんね。
 校長先生のお話では、『3年生全員が第一希望先に進路を決定できる。』という進路目標が示され、それを目指す上でできるようになってほしいことや心がけてほしいことを挙げられ、「『夢の実現』を目指して今から取り組みましょう」と呼びかけられました。

6/14(月)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 3年生の国語の授業の様子です。この日は〈お礼状の書き方〉について学習していました。みんな集中して書き写しをしています。書き写しをしてみると、季節のあいさつから始まることや、相手の名前や自分の名前を書く位置など、手紙の書き方について気づくことがありますね。

6/11(金)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 今日の1時間目に、新型コロナウイルス感染症についての理解を促し、知識に基づいた正しい判断と行動ができるようになってほしいという思いから、「ウイルスとたたかう力」という授業を全クラスで行いました。
 今後も1人1人が感染拡大防止に努めると共に、感染した人や関係者の方々への配慮を忘れず、偏見を持たずに行動してほしいと思います。

6/10(木)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 第1回テスト2日目の今日は、1年生は数学、社会、英語、2年生は理科、国語、数学、3年生は英語、数学、理科のテストがあります。各教室で、生徒たちは真剣にテストに向き合っています。
 昨夜は勉強していて床につくのが遅くなった人はいないでしょうか?
 学習の成果が出せるといいですね。

6/9(水)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 今日と明日の2日間、第1回テストが行われます。1年生にとっては初めての定期テストなので、1時間目の学活の時間に定期テストの受け方について担任の先生から説明をしてもらいました。質問などを受けるために、テスト中に教科の先生が回って来られると聞くと、驚きの声が上がっていました。
 1年生は5教科、2・3年生は6教科のテストが行われます。

6/8(火)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 2年生の音楽の授業では、琴の練習をしています。〈角爪〉というギターのピックのような道具を使って13本の弦を弾き、演奏します。現在練習中の『さくら』が既にスムーズに弾けるようになっている生徒もいました。音楽室から聞こえてくる『さくら』を聞くと、一瞬季節を忘れてしまいます。

6/7(月)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 青葉2の家庭科の授業で、クロスステッチを作っています。図案を見ながら、とても丁寧に作業をしています。外枠から始める生徒、中の図から始める生徒とそれぞれですが、廊下を歩いていると声が聞こえてこないくらい、集中して作業しています。

6/4(金)わたしたちの学びing

2年生女子の保健体育の授業です。外は雨脚が強くなっていますが、第2体育館でダンスの授業に取り組んでいます。自分たちのグループで選んだ曲に振り付けをして楽しそうにダンスに取り組んでいます。来週には、発表会が待っています。頑張ってくださいね。
画像1
画像2

6/4(金)わたしたちの学びing

3年生の英語の授業です。「現在完了形を使って活動しよう!」という目標で、ALTのロナリン・アーマタン先生と一緒に学習に取り組んでいます。。
”Have you ever 過去分詞〜?”「あなたは今までに〜したことがありますか?」
”Yes,I have.”「はい、あります。」
”No,I haven't.”「いいえ、ありません。」
いくつかの過去分詞を使ってペアで楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3

6/4(金)わたしたちの学びing

3年生の数学の授業です。「有理数と無理数」について学習しています。分数で表すことのできる数を有理数といいます。逆に、分数で表すことのできない数を無理数といいます。例えば、平方根や円周率は、無理数です。テスト前です。しっかり復習しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

6/4(金)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語の授業では、『詩』について学習していました。詩の形式や何連に分けてあるかなど、確認していました。また、<倒置法>や<対句>などの表現技法についても学び、そうした技法を用いることによる効果を感じられたのではないでしょうか。

6/3(木)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 1年生の理科の授業では、反射の法則について学習しています。最初に授業者が出した問いにも、理由をつけて答えることができていました。日常生活の中で体験していることなんですね。
 この様子だと、この後の作図もできそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/30 衆議院議員選挙投票会場準備(午後)
10/31 衆議院議員選挙投票会場
11/1 教育相談
11/2 キャリアセミナー(3年) 学校へ行こう週間終了
11/3 文化の日
11/4 生徒委員会
11/5 第3回テスト(3年) 教育相談 給食費引落

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396