最新更新日:2024/06/10
本日:count up118
昨日:123
総数:691672
6月10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)があります。11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

11/28(金) ボランティア清掃のようす

画像1
画像2
画像3
 今朝のボランティア清掃のようすです。
 秋も深まり、フウの木も赤い葉を落とし始めました。ボランティア清掃に参加してくれた生徒が落ちた葉を拾い集めてくれていました。

11/26(水) 第2回学校協力者会議がありました

 本日の16:00より、図書室にて第2回学校協力者会議が行われました。
 まちぐるみ『教育の絆』プロジェクトについてや、学校評価の「中間評価」についての説明と報告が行われ、参加された方からの意見や質問が出されました。
 本日は参加された皆様どうもありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11/17(月) 放課後学習会のようす

画像1
画像2
画像3
 本日の放課後学習会のようすです。本日は、二葉中学校の放課後学習会を広島市議会より山路英男議員と、広島市教育委員会指導第二課長と主査が見に来られました。
 試験を明日に控え、提出物や試験勉強にがんばっている生徒のようすをみていただきました。

11/9(日) ふれ愛イン矢賀にボランティア参加しました

画像1
画像2
画像3
 本日は、矢賀小学校で『ふれ愛イン矢賀』が行われ、大勢の方でにぎわっていました。
 その中の、「トイレットペーパーの芯でロケットを作ろう』のコーナーでは、本校の生徒3名がボランティアとして参加し、参加した小学校の児童のみなさんに、作り方を教えていました。
 3人とも、優しく、丁寧に教えることができていて、児童のみなさんからも大好評のようすでした。

11/7(金) 3年生の放課後学習会が行われています

 11日(火)からはじまる、3年生の第3回テストに向けて、3年生を対象とした放課後学習会が行われています。
 この日も10数名が参加し、テストに向けての学習を自分のペースで進めていました。
 また、教員が作成した『絆プリント』は、生徒のみなさんが自分のペースで、スモールステップを踏みながらくり返し学習することができるようになっています。
 生徒のみなさん、ぜひ、学習会にきてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

11/6(木) 学校だより11月号をアップしました

画像1
画像2
画像3
 先日、生徒のみなさんに配布した学校だより11月号は、もう読んでいただけたでしょうか。このブログの右メニューにも追加し、ダウンロードできるようにしましたので、こちらもぜひご覧ください。

11/6(木) 花だんの花抜き、花植えボランティアがありました

画像1
画像2
画像3
 本日の放課後、花だんの花抜き、花植えボランティアがありました。時期が過ぎたサルビアに変わり、先日いただいたパンジーの苗を一つ一つ植えていきます。
 保護者の方々、女子バスケットボール部、バドミントン部のみなさんに協力していただき、あっというまに作業を完了することができました。
 ボランティアで参加してくれたみなさんどうもありがとうございました。

11/3(月) あいあいプラザまつりに吹奏楽部が出演しました

 本日は、文化の日のため、学校はお休みですが、吹奏楽部のみなさん20名があいあいプラザまつりに出演してくれました。
 合唱『ふるさとは今もかわらず』のほか、演奏『生まれてはじめて』や『上を向いて歩こう』の全5曲を演奏してくれました。
 演奏を聴いた人からは、「毎年聴いているが、年々上手になっている」と手拍子や拍手をいただきました。
 本日は出演してくれた吹奏楽部のみなさん、引率の顧問の先生方、どうもお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396