最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:165
総数:690085
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

6/23(月) 第1回学校協力者会議がありました

 本日、16:00より、本校図書室にて第1回学校協力者会議が行われました。
 今年度の「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト」事業についてや、学校経営計画や学校評価について意見、提言をいただきました。
 本日は、より良い二葉中学校の教育活動のためにお集まりいただきありがとうございました。本年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6/19(木) 緑化花植えボランティアがありました

 本日の放課後は、緑化花植えボランティアがありました。
 先日、矢賀の公衛協の飯田様よりいただいた花の苗を植えてくれる生徒を募集したところ、全校で174名もの生徒が集まってくれました。
 これに加えて、保護者の方々16名と、教職員14名の合計204名で作業を行うことができたので、1800株の花の苗をあっという間に植え替えることができました。
 本日は協力してくれた生徒のみなさん、保護者の方々、ありがとうございました。きれいな花をぜひ咲かせましょうね。
画像1
画像2
画像3

6/18(水) 体育大会のポスターができました。

画像1
画像2
画像3
 美術部のみなさんにお願いして今年度の体育大会のポスターを作ってもらいました。
 どの作品も一生懸命描かれており、スローガンの『一心 団結 DoYourBest』にふさわしいものとなっていますね。

6/16(月) 札幌市議会議員の方々が視察に来校されました

 本日は札幌市議会より11名の議員の方々と、事務局より2名の方々が来校され、二葉中学校が取り組む『ひろしま型カリキュラム』と、『まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト』を視察されました。
 広島市からは広島市教育委員会より3名の方と、広島市議会事務局より1名、本校の学校協力者会議コーディネーターの上原さんと、アドバイザーの岩元さんが2つの取組について説明されました。
 札幌市議会の方々はその後、3年生の言語・数理運用科の授業を参観され、この2つの二葉中学校の取組について、活発な質疑応答がなされました。
画像1
画像2
画像3

6/16(月) 1800株のお花の苗をいただきました

画像1
 今年も、矢賀地区の公衆衛生協議会飯田様より、サルビア、マリーゴールド、ケイトウ、ベゴニアの花の苗を合わせて1800株を贈呈していただきました。
 飯田様は本校の『花いっぱい運動』のために毎年、ひとつひとつの花の苗を種から育てて本校に贈呈してくださっています。いつもありがとうございます。
 夏に咲かせる花が今から楽しみですね。

6/13(金) 教育実習生の研究授業がありました

 本日の5時間目は、教育実習生の姫宮先生による、理科の研究授業が行われました。
 エネルギー資源とその利用について、プロジェクターなどのICTを用いて情報を読み取らせたり、発電方法について小グループによる協同学習で話し合った結果をホワイトボードに書くなど、2週間で培った授業のノウハウを上手に組み込んだ授業となりました。
 姫宮先生は本日で教育実習を終えられ、明日からはまた大学に戻り、勉学に励むとのことです。お疲れ様でした。
 
画像1
画像2
画像3

6/3(火) 学校だより6月号を発行しました

画像1
画像2
画像3
 学校だより6月号を発行しました。生徒のみなさんは読みましたか。
 今回は、まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトについて、取組内容の紹介と、1年生の野外活動や、3年生の職場体験学習についても触れられています。ぜひ、読んでくださいね。

6/3(火) 昼休憩のようす

画像1
画像2
画像3
 今年度から、昼食時間と昼休憩の時間がしっかりと確保され、生徒達は昼休憩をゆっくりすごすことができます。
 最近は、昼休憩に外で遊ぶ生徒がずいぶん増えました。バレーボールやサッカーなど、1年生から3年生まで外に出て、元気に遊んでいます。

6/2(月) 「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト事業」のコーディネーター研修会がありました

 本日、平成26年度「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト事業」のコーディネーターの方を対象とした研修会が二葉中学校で行われました。
 「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト事業」は、広島市の中でも二葉中学校が先駆けとなって取り組み、今年度は市内6校の中学校がその取組を進めることになっています。
 そこで、二葉中学校の取組を見学しようと、広島市教育委員会 指導第二課の登課長と、3名の指導主事をはじめ、東原中学校や五日市南中学校など、今年度のプロジェクトを進める中学校からコーディネーターの方がいらっしゃいました。
 
 研修会では、本校のコーディネーターである上原さんと、元学校協力者会議委員長の岩元さんより本校の取組状況について説明があり、その後は放課後学習会を見学されました。

 最後の反省会では、たくさんの意見交換がなされ、今年で3年目を迎える本プロジェクトの進め方を話し合いました。

  
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396